エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

携帯各社2012年冬モデル発表

投稿日:

今回も新機種はスマートフォンばかりでした。
ただ、今回違うところはキーワードがLTEということです。
最近はスマートフォンを作るノウハウもできてきて、モデムが同じであれば
どのキャリア用に作っても大した違いが出せないのです。
いい例がiphone5でしょう。海外用でもソフトバンク用でもau用でもさほど違いはありません。
ここでネットワーク側が見直されて、ユーザもよりつながりやすく
体感的なネットワークがいいほうを選ぶようになって来ました。
いかにLTEがエリアが取れるか?速度が出るかが勝負になって来ました。
現在のは周波数割り当てが広くないので、速度は出にくいんですけどね・・・
端末はクアッドコア搭載のものが増えてきました。
これはクアルコムがクアッドコアプロセッサを出してきたからということに関係していますが
今のチップはモデムと統合されたワンチップではなく
別のチップとして対応しています。
これは半導体のプロセスが思ったより鈍化しており、統合チップにするには
プロセスの製造キャパが追いつかないことが原因です。
おそらく来年の中頃~後半ぐらいにならないと統合チップの生産量が贅沢にはならないでしょうし
プロセスが進まない状態で消費電力のお大きなLTEに対応することと
クアッドコアプロセッサを載せると更に消費電力が増えます。
しかも、液晶はどんどん高精細になりグラフィックチップも強化するという具合に
消費電力が減る要因がないのに、バッテリーはほぼ横ばいです。
これはバッテリーの持ちが悪くなるでしょうから、次のプロセスまで見送るのも手でしょうね。
スペック重視もいいですが、バッテリーの持ちも考えて欲しいものです。

-通信、スマホ

執筆者:


  1. まとめ【携帯各社2012年冬モデ】

    今回も新機種はスマートフォンばかりでした。ただ、今回違うところはキーワードがLTEということです。最近

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

このサイトについて

このサイトですが、改めてドメインも取得して本格的に活動をしたいのですが、時間が難しいですね。 ただ、ブログのシステムは前よりもよくなった気がしています。 まだ、使いこなしていないですけど・・・

新型iPad発表

新型iPadきましたね。 今回から番号をつけずにただのiPadと呼ぶようです。 まあ、発表内容をみると確かに番号はつけずらいかもしれません。 変更点は 画面の高解像度化 高解像度化に伴って、グラフィッ …

5Gの本当の話

5Gの話が盛り上がって来ています。ようやく、各キャリアに周波数が割り当てられて、免許が交付されました。今年開始の5Gはとりあえずの実験なので、本番は来年殻になります。 免許が割り当てられたのは、ドコモ …

サムスン galaxy2

サムスンから、galaxy2が発表になってますね デュアルコアのCPU搭載と新しい有機ELディスプレイ搭載です 低消費電力が最重要のモバイル機器では、クロックをあげるよりコア数を増やす方が効率がいいの …

NEXUSシリーズ廃止を否定?

NEXUSシリーズを廃止してSilverシリーズへと移行すると言われていましたが Googleが否定をしているようです。   SilverプログラムはGoogleがプレミアムな端末として販売 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 31現在の記事:
  • 210539総閲覧数:
  • 124今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: