エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

HTC Jの次機種モデル、HTC J butterfly HTL21

投稿日:

さっそく、発表されましたね。
HTC J butterfly HTL21ですが、5インチという画面にフルハイビジョンという素晴らしい画面に進化しました。
今までのISW13HTは画面の大きさと解像度はハイスペックというわけでもなかったので
これは非常にいいですね。
現在でも不満がない性能なのにデュアルコアからクアッドコアへの進化もいいと思いますし、
メモリーが2GBとになった点は、現在では必要な要素だと思っています。
メモリー1GBはハードウェア的な面で選んでいる気がしますが、OS的には2GBが最適な気がします。
ただ、とにかくバッテリーの持ちが心配ですね。
これは少し様子を見るつもりです。
ISW13HTで具合が非常に良いカメラもF2.0を保ってくれていますし
文句ない機種かもしれません。
また、日本メーカーは惨敗になる予感ですね。

-通信、スマホ

執筆者:


  1. まとめ【 HTC Jの次機種モデル】

    さっそく、発表されましたね。HTC J butterfly HTL21ですが、5インチという画面にフルハイビジョンという

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

NEXUSシリーズ廃止を否定?

NEXUSシリーズを廃止してSilverシリーズへと移行すると言われていましたが Googleが否定をしているようです。   SilverプログラムはGoogleがプレミアムな端末として販売 …

Android4.0と5.0

Android4.0で何がいいのかよくわからないことも多いですが、実際はかなり違います。 まず、操作面では戻るボタンがなくなりました。 タッチパネル状のボタンを活用するiPhoneに近い形です。 アプ …

LTEの次の動向について

LTEはLTE Advanceという高速化への道を進んでいますが 現状のLTEはデータ通信だけに使用されており、音声通話は旧システムのWCDMAやCDMA2000を使用しています。 これの不都合な点は …

最近の日本製Androidゲームについて

日本メーカーがAndroidアプリでゲームを出すときに 何かが間違っている気がするんですよね。 他の機種からゲームを移植するのは、新規開発では回収しづらいスマホアプリとしては、まあいいかなとおもうんで …

Galaxy Note7で話題のリチウムイオン電池について

Galaxy note7の発火事件で改めて危険性が注目されているリチウムイオン電池ですが そもそも、Samsung製のバッテリーが問題とのことで、中国製のほうは問題ないという 自分の会社の製品のほうが …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 62現在の記事:
  • 242865総閲覧数:
  • 174今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: