エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

USB電源の突入電流

投稿日:

USBを電源替わりにすることってありますよね?
パソコン周辺の機器はUSBから電源取っていますし、オーディオ機器、ライト、扇風機を本来の使い方を超えて使っているケースが多いですよね?

 

本来、キーボードやマウスなどを接続するぐらいしか想定されていないので、コンデンサ容量は10uF以下と、ごく小容量しか許可されていません。

大きな負荷を接続するとパソコン側が破損したりします。

コンデンサの容量が大きく、突入電流が多い場合には、USBコネクタ部分でもスパークが発生したりし、コンタクトが参加するなど劣化が進みます。

これが接触抵抗を増やしたり、接触不良が発生します。
最悪、使えなくなります。

一度、ヘッドホンアンプでも実装したのですが、突入電流も防げる電流制限回路を基板にしてみました。

USB電源はちょっと、実験するのに便利なのですが、ポリスイッチレベルでは突入電流にはまったく効果がないので、意外と困るところなので、真面目な制限回路にしてみました。

 

電流制限がかかっているときにはLEDが光るようになっており、これが、ショート検知などもできるので非常に便利です。
突入電流時も一瞬だけ光るので、ちゃんと動いているなあ~とわかって、予想以上に便利でした。

 

今回の基板はMicroBとUSB Type-Cの両方のコネクタが実装できるようになっています。
MicroBはケーブルなども安いので実験にはいいかもしれません。

でも、持ち運ぶにはType-Cに統一したいところを、考慮してみました。

USB機器で、こういう突入電流を意識していないことで不具合が起こること多いんですよね。

ESP32の開発ボードなども突入電流が余裕で1.5Aを超えていて、これっていいのか?と思っているところもあります。

ESP32以外にもオーディオ回路のようなアナログ回路では、コンデンサ容量が必要なので使えそうです。

今回の基板は電流制限400mA近辺ですが、抵抗などで調整できます。


BOOTHに出品してあるので、気になる方はこちらから}

BOOTH:シープ工房

 

-電子工作、PC
-, , , , , ,

執筆者:


  1. […] 低周波側が減衰しなくなるので、自然と大容量コンデンサが必要になります。今回はUSBの過電流保護基板と同じ回路を搭載しています。これがないと、パソコンとかだとヒューズが飛ぶや […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

昔のハイエンドビデオカードと今のローエンドビデオカード

ビデオカードはPCパーツなので非常に速いスピードでリリースされてしまって 買った時には最先端でも、しばらくして振り返ってみるとわからないことって、多いですよね。 今のPCで使用しているカードがRADE …

ハードディスク交換

起動ドライブに、代替えセクタがポロポロ出始めてヤバそうだったので新調しました。 日立の1TBプラッタの1TBハードディスクです。 予想通りアドバンスドフォーマットでした。 そしてシステムをtrue i …

タッチ対応ノートの需要に陰り。メーカーが開発中止へ – PC Watch

やっぱり、という感じですね。 タッチ対応のノートパソコンですが、決して悪いことだけではないと思います。 パソコンに入力デバイスが増えるほど操作の幅が広がるのですが、操作側が混乱しないようにしないといけ …

割安スマホ、携帯大手に料金引き下げ圧力も 加入急増で価格競争激化 (SankeiBiz) – Yahoo!ニュース

現在、MVNO SIMも使用していますが 不便はほとんどなく、料金は格安なのでかなり便利です。 特にIIJの2GBコースがオススメです。 LTE端末で使用すれば速度は爆速で普通の人であれば2GBを使い …

調べて行かなきゃ損!熱海の旅行は花火の日程に合わせて計画するのがオススメ!

  熱海はどんな感じ? 熱海は最近、旅行として注目されているスポットです。 駅ビルも建設中で、街も随分と変わって観光としての魅力が増しています。 東京駅からも新幹線なら40分で到着と非常に近 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 508現在の記事:
  • 197756総閲覧数:
  • 17今日の閲覧数:
  • 85昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: