エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

中華製USBオーディオを買って試してみた(Hellodigi GS3)

投稿日:2019/09/15 更新日:

中華製のUSBオーディオを買ってみました。
もちろんパソコンにもついていますが、ヘッドホンとスピーカーを使い分けるときにケーブルを差し替える必要があります。
もちろん、切替器を作ってもいいのですが、せっかくなのでUSBオーディオを買ってみました。

USBオーディオを買っておくとWindows10上で簡単に出力先を切り替えられるので、指し直しの手間がなくなります。

今回購入したのは中華製のUSBオーディオです。
手間を省くためだけに買ったので、安価なものを選びました。
Hellodigi のGS3というモデルです。

さすが、安価なUSBオーディオなだけあって、内容もシンプルです。
ドライバはWindows10標準で動作できるので、すぐに使うことができます。
ヘッドホン端子が2個ついており、マイク端子もついています。
ヘッドホンが2つ繋がるのは珍しいかもしれません。

真ん中の大きなダイヤルはヘッドホンのボリュームになります。
ボタンが2つついていますが、
1つは7.1CHバーチャルサラウンド機能、
1つはマイクのミュート機能です。

実際、7.1CHオーディオはあまり評判が良くない通り、全然使えませんので
常時OFFで利用しています。


音質ですが、ホワイトノイズは少し多めですし、そこまでいい音ではありません。
ですが、まあまあ使えるかなというレベルですね。
パソコンの内部ノイズがひどい人などには非常にいいのではないかと思います。
また、ボリュームがアナログでついているのは結構、便利です。

同じメーカーのヘッドセットと組み合わせていますが、この価格にしてはなかなかいいのではないでしょうか?
マイクもイヤホンからでているので、固定しやすいです。
若干、マイク感度不足なのは残念な点です。

価格も安いので、とりあえずオーディオ環境を少し改善したい人や
複数の切り替えで使いたい人にはいいかもしれません。


-電子工作、PC
-, , , , , , , , ,

執筆者:


  1. […] ちょっと前に、こちら記事で中華製DACーアンプを紹介しましたが、まあノイズを消したりする分には十分機能しているのですがやはり、音質的にいいわけではありません。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メガソーラーの救世主現る!

メガソーラー メガソーラー発電所などが活気を帯びています。 これは政府が固定買取制度を開始して、これからの価格を保証してくれているので 非常に事業計画が立てやすく投資回収がしやすいのが影響しています。 …

ワイヤレス給電

ワイヤレス給電の発表がありましたね 今、多くの企業が取り組んでいる課題ですね やはり、ここまでワイヤレスが発展すると電源がネックですからね この分野では日本がトップになってほしいですね そのうち、家に …

Galaxy Note7で話題のリチウムイオン電池について

Galaxy note7の発火事件で改めて危険性が注目されているリチウムイオン電池ですが そもそも、Samsung製のバッテリーが問題とのことで、中国製のほうは問題ないという 自分の会社の製品のほうが …

AVRマイコン

電子工作をやる人だとAVRマイコンというのを知っている人もいると思います。 周辺回路まで全て統合された組み込み向けのマイコンです。 ARMのような高速なものよりもハードの機能を充実させた傾向があります …

Firefoxを使用して右クリック禁止やコピペを可能にする方法。

たまにサイトでもコピペや右クリックが禁止されているサイトが有りますが これがかなり嫌な人もいると思います。   そこで、Firefoxのカスタマイズで右クリックやコピペができるように変更する …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 824現在の記事:
  • 220601総閲覧数:
  • 105今日の閲覧数:
  • 185昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: