エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Raspberry Pi Pico Wの技適問題

投稿日:

Raspberry Pi Picoは低消費電力のマイコンであることから、用途によっては通常のラズパイより優れているところが多くあります。
通常のラズパイはLinuxであることから強制電源断やMicroSDの寿命など組み込み向けとしては問題も多いことは事実です。

途中からRaspberry Pi PicoにもW付きのワイヤレス機能が搭載されました。
Wi-FiとBluetoothが使える組み込みとしては結構便利だと思います。
しかも、技適もとれていることから組み込みにワイヤレスを組み込むのには、安価な選択肢になっていると思います。

通常のRaspberry Pi Picoであれば、部品点数も少なく非常に安価に部品が手に入ることから
オリジナルで組み込み基板を作るのにも非常に向いていると思います。
(さすがに通常のラズパイでは、部品点数も多く、手に入りづらい部品も多いので、ちょっと厳しいですね)

オリジナル基板ではJLC PCBでも在庫部品になっていることから調達性は非常にいいです。

ここでワイヤレスのモジュールを搭載したオリジナル基板を作りたいとちょっと思いました。
技適には、モジュールで取得しているタイプと、基板で取得しているタイプがあります。
Raspberry Pi Pico Wは基板で取得しているようです。

内部の基板を見ると、基板上にWi-FiとBluetoothno回路を構築してシールドをかぶせているようなので
このタイプではモジュールで技適にはならず、基板でしか取れないのがわかります。

無線のチップはインフィニオンのCYW43439のようですね。
おそらくフリップチップっぽい実装になっているのかなと思います。
これもコストダウンの方法な気がします。

技適を調べても基板で取得されているようなので、残念ながら、自分で同じ回路を再現しても
技適は自分で取得する必要があります。

コストが安く手に入るCortex-Mのチップで無線も扱えると、組み込みに最適だったのですが
無線を利用する場合にはRaspberry Pi Pico Wを実装する必要がありそうです。

無線がいらない場合には、自分でオリジナル基板を作成してみるのも手ですね。
技適に疑問に思っていた人の参考になればと思います。

-電子工作、PC
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ATOM Z3700シリーズが調子いいようです。

IntelのATOMシリーズとしてZ3700シリーズが最近のタブレットに搭載されていますが、 ラインナップなども増えてきており、なかなかの快進撃を見せているようです。 Z3700シリーズとしては Z3 …

Windows10は今までの何が違うのか?

Windows10が発売になり、Windows7やWindows8からの無料バージョンアップが始まりました。 今までと何が違うかというと、最新テクノロジーへの対応はもちろんですが   ・Wi …

ASUS U24Eシリーズ

新しくノートパソコンを購入しました。 ノートパソコンは今はいろいろな物が出ており、悩むところですね。 ウルトラブックも出てきていますが、バッテリー駆動時間を意識しすぎて性能が犠牲になっている気がします …

マインクラフト(スマホ版)のやり方を紹介する動画 #02

マインクラフト動画をアップロードしました。久々に動画のアップロードです。半年ぶりというのはここだけの話です。バージョンも1.12.0 → 1.14.60に上がっていました。 早く投稿していかないと、ま …

パソコンが遅いと感じたらまずは、SSDを導入して見たほうがいい理由

パソコンが遅いと思ったら普通はパソコンを交換するのが一般的ですが 今の市場の状況からHDDをSSDに載せ替えてみるのをおすすめします。 3~5年ぐらい前のパソコンであれば、今のCPUと比べても2倍程度 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 166現在の記事:
  • 197762総閲覧数:
  • 23今日の閲覧数:
  • 85昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: