エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

terga3の気になる噂

投稿日:

スマートフォンやタプレット用としは世界初のクアッドコアCPUになるNVIDIAのterga3ですが、気になる話を聞きました。
どうやら、思ったほどパフォーマンスがでないということです。
terga2の時にも問題になったらしいですが、正式対応が謳われている1080iのフルハイビジョン動画ですが再生はできるけど、スムーズな再生は無理と言うことです。
TIが出しているAndroid4.0のリファレンスチップであるOMAPはデュアルコアながら、フルハイビジョン再生もスムーズに行えて、CPUパフォーマンスもterga3よりも早いぐらいとのことです。
まあ、NVIDIAはグラフィックチップメーカーであることもあって、サポートもあまり評判がよくなく、チップ自体間システムを構築するのには不完全らしいです。
terga3がASUSの製品しかないことを疑問に思っていましたが、そのような問題を抱えつつも値段が高いとのことで、嫌われ気味のようです。
クアッドコアというカタログスペックを重視しているがため、動画再生に必要なI/P変換(インターレース/プログレッシブ変換)の回路がなかったりと、実用上に問題があるようです。
もちろん、製品も出始めなので、これから性能などが改善される見込みはありますが
googleがOMAPを選んだのには訳がありそうですね。
今後の動向が非常に気になりますが、今はNEXUSのようにOMAPを搭載したスマートフォンを選んだ方が無難な気がします。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マインクラフトポケット【たいまつ】

マインクラフトポケットの紹介続きです。 マインクラフトポケットでは夜になったり洞窟の中などは暗く、暗い場所からはゾンビなどが沸いてきたりします。 自分の住処ぐらいは明るくしておかないと、住処にゾンビが …

最近のタブレットの減速が著しい理由はスマホにも繋がる!

最近、タブレットを持っている人が少ないかなあと思う人もいるんじゃないでしょうか? 家電量販店や携帯ショップでも昔ほど人が集まらないし、機種も少ない傾向です。 価格も安いものか、iPadのみ、他のメーカ …

5Gの本当の話

5Gの話が盛り上がって来ています。ようやく、各キャリアに周波数が割り当てられて、免許が交付されました。今年開始の5Gはとりあえずの実験なので、本番は来年殻になります。 免許が割り当てられたのは、ドコモ …

電子書籍環境

最近、ipadの発売もあり電子書籍の認知度はかなり高いものがありますね。 特に年配の方などは特に電子書籍が目的でipadを欲しがる傾向が高いようです。 ただ、ipadのibookというアプリでは海外の …

ドコモ、ソフトバンクを指導=「実質ゼロ円」是正のニュースは実はこうだった!

この話は、もともと安倍総理が携帯電話を安くしろと言い出したことが発端のルールです。 議論は前からあり、端末代と通信を分離しろという話がありました。 そもそもiphoneなどは8万近くするものが0円って …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 34現在の記事:
  • 237439総閲覧数:
  • 10今日の閲覧数:
  • 91昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: