エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

terga3の気になる噂

投稿日:

スマートフォンやタプレット用としは世界初のクアッドコアCPUになるNVIDIAのterga3ですが、気になる話を聞きました。
どうやら、思ったほどパフォーマンスがでないということです。
terga2の時にも問題になったらしいですが、正式対応が謳われている1080iのフルハイビジョン動画ですが再生はできるけど、スムーズな再生は無理と言うことです。
TIが出しているAndroid4.0のリファレンスチップであるOMAPはデュアルコアながら、フルハイビジョン再生もスムーズに行えて、CPUパフォーマンスもterga3よりも早いぐらいとのことです。
まあ、NVIDIAはグラフィックチップメーカーであることもあって、サポートもあまり評判がよくなく、チップ自体間システムを構築するのには不完全らしいです。
terga3がASUSの製品しかないことを疑問に思っていましたが、そのような問題を抱えつつも値段が高いとのことで、嫌われ気味のようです。
クアッドコアというカタログスペックを重視しているがため、動画再生に必要なI/P変換(インターレース/プログレッシブ変換)の回路がなかったりと、実用上に問題があるようです。
もちろん、製品も出始めなので、これから性能などが改善される見込みはありますが
googleがOMAPを選んだのには訳がありそうですね。
今後の動向が非常に気になりますが、今はNEXUSのようにOMAPを搭載したスマートフォンを選んだ方が無難な気がします。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型NEXUS7とAndroid4.3の発表?

アメリカ現地時間24日、日本時間25日の午前一時に新型NEXUS7とAndroid4.3が発表されるのではと噂がでています。 開催されるイベントにはAndroidとchromeの責任者がでるそうです。 …

LTEの次の動向について

LTEはLTE Advanceという高速化への道を進んでいますが 現状のLTEはデータ通信だけに使用されており、音声通話は旧システムのWCDMAやCDMA2000を使用しています。 これの不都合な点は …

イヤホンケーブル交換

SHUREのイヤホンはMMCXコネクタなので、ケーブル交換が可能です。 SHUREのイヤホンは高音質重視なので交換ケーブルも高品質系のものが多いです。 なので価格も高いです。 もう一つ問題なのではSH …

HTC Jの次機種モデル、HTC J butterfly HTL21

さっそく、発表されましたね。 HTC J butterfly HTL21ですが、5インチという画面にフルハイビジョンという素晴らしい画面に進化しました。 今までのISW13HTは画面の大きさと解像度は …

ドコモ、ソフトバンクを指導=「実質ゼロ円」是正のニュースは実はこうだった!

この話は、もともと安倍総理が携帯電話を安くしろと言い出したことが発端のルールです。 議論は前からあり、端末代と通信を分離しろという話がありました。 そもそもiphoneなどは8万近くするものが0円って …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 34現在の記事:
  • 237955総閲覧数:
  • 46今日の閲覧数:
  • 83昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: