エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

DRMプロテクトって必要?(コピー10)

投稿日:

DVDやBlu-rayに地上波デジタルを録画するときにDRMプロテクトをかけることでコピー10などを実現していますが、これって必要でしょうか?
そもそもコピー10は必要とは思っていなくて、DRMフリーでよいのではないかと思っているのですが
DRMはすでに突破法がわかっている技術なんですよね。
まあ、見ることができて、移動やコピーを制限付きででもできるようなシステムです。
当たり前のことながら、できる方法はあるし時間の問題なんですよ。
BCASやネット認証とはやはり違いますからね。
市販のBlu-rayでもコピープロテクトが突破されてコピーできる時点で、プロテクトの限界だと思います。
6月20日に可決した違法ダウンロード法案にはプロテクトを外してのコピーは私的複製の範囲外となったので、明確な犯罪行為ですが、罰則はつきませんでした。
これが施行されるのは10月1日です。
業界の圧力ではいったっぽいルールですが、本音では利便性などもあるから不特定多数じゃなく自分だけで使うならいいんじゃない?っていいたそうです。
まあ、法律上は違法になることには変わりないので、PT1、PT2、PT3で録画する人もかなり黒に近いグレーになりそうですね。

-電子工作、PC

執筆者:


  1. まとめtyaiました【DRMプロテクトって必要?(コピー10)】

    DVDやBlu-rayに地上波デジタルを録画するときにDRMプロテクトをかけることでコピー10などを実現していますが、これって必要でしょうか?そもそもコピー10は必要とは思っていなくて、DRMフリーでよいのではないかと思っているのですがDRMはすでに突破法がわかっている技術?…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年の注目の技術は!?

今年の注目すべき製品や技術などがいくつかある年だと思います。 1、タブレット タブレット市場はノートパソコンに迫るか追い落とすぐらいですが 明らかに取って代わることは難しい状況です。 ですが、ATOM …

ヘッドホンアンプを自作(3)-設計~制作-(USB DAC/ヘッドホンアンプ)

ヘッドホンアンプの設計方針が決まったので、設計をしていきます。
まずは、回路図になります。
えいっと回路図を書くとこんな感じです。

あけましておめでとうございます。

あけまして、おめでとうございます。 今年は新しいことにチャレンジしていこうと思っています。 あと、今年こそは頻繁にブログ更新したいと思います。 あれ?去年も同じようなことを言ったような・・・

ドコモ、ソフトバンクを指導=「実質ゼロ円」是正のニュースは実はこうだった!

この話は、もともと安倍総理が携帯電話を安くしろと言い出したことが発端のルールです。 議論は前からあり、端末代と通信を分離しろという話がありました。 そもそもiphoneなどは8万近くするものが0円って …

タッチ対応ノートの需要に陰り。メーカーが開発中止へ – PC Watch

やっぱり、という感じですね。 タッチ対応のノートパソコンですが、決して悪いことだけではないと思います。 パソコンに入力デバイスが増えるほど操作の幅が広がるのですが、操作側が混乱しないようにしないといけ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 36現在の記事:
  • 201010総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: