エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Firefoxを使用して右クリック禁止やコピペを可能にする方法。

投稿日:2014/05/04 更新日:

firefox-256

たまにサイトでもコピペや右クリックが禁止されているサイトが有りますが

これがかなり嫌な人もいると思います。

 

そこで、Firefoxのカスタマイズで右クリックやコピペができるように変更する方法です。

※カスタマイズなのでFirefoxの動作に問題があっても自己責任でお願いします。

 

 

カスタマイズ方法

まず、アドレスバーにabout:configと入力します。

これでカスタマイズが出来るモードへと移れます。(警告画面が表示される場合もあります。)

 

次に検索ボックスがあるので、dom.eventと入力します。(エンターは不要です。)

 

firefox

 

この中に

dom.event.clipboardevents.enabled
dom.event.contextmenu.enabled

の項目があると思います。

dom.event.clipboardevents.enabled

をfalseにするとコピペが出来るようになります。

dom.event.contextmenu.enabled

をfalseにすると右クリックメニューが使えるようになります。

 

ここで一つ注意が必要なのは、GoogleドライブやGoogleマップなどのサイトで右クリックを使用して独自メニューを出しているサイトがあると思いますが

こういったサイトの右クリックメニューがブラウザのメニューになってしまい、まともに動作させることができないことがあります。

なので、必要がある場合のみ変えることをおすすめします。

 

もし、何か不都合があったらtrueに戻せばOKです。

これでFirefoxが更に便利に使えます。

 

 

 

 

-電子工作、PC
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インテルの10世代Core CPU(Ice Lake)発表

インテルの第10世代CPUが発表になりました。 今回はモバイル版のCPUの発表ということでデスクトップ版はないので、自作PCには関係ないと思います。 発表の一覧はこちら 今回から桁数が溢れたために、新 …

音声用コンデンサ

電子工作する人の中で、オーディオをやっている人はコンデンサの話がよく出てきます。 コンデンサとは電荷を貯めることができるなど、電気回路にはなくてはならない素子ですが、これにもたくさんの種類があります。 …

NEXUS5のバッテリーがヘタってきました

NEXUS5のバッテリーがヘタってきて、交換を考えています。 新しい機種というNEXUS5Xになりますが、あまり性能的なメリットが見いだせないし NEXUSなので、最新のOSには変わらないので、バッテ …

新型ATOMことClover Trail その2

最近、Windows8を搭載した10インチタブレットが出始めましたね。 これは、やはりATOMの影響が大きいですね。 なにしろipadよりも軽い製品がでるぐらいですからね。 これはATOMのTDPが3 …

就職に絶対有利な業界研究と仕事の種類について(2)

幅広い分野に興味を持って、普段から調べる姿勢をいかに身に付けるかという話をしました。 ただし、自分の専門分野というものはある程度持っておいたほうがいいです。 必要なのはバランスです。 専門分野の深い知 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 43現在の記事:
  • 220781総閲覧数:
  • 86今日の閲覧数:
  • 199昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: