エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

SONYがVAIOから撤退!パソコンはもうやらなない・・・

投稿日:2014/02/22 更新日:

ts_sonyhirai01

SONYがVAIOの事業を手放してパソコンから手を引くことになりました。

パソコンはタブレットにも押されて販売台数自体が全体で下がっていることもあり

これ以上の台数が見込めないこともおありますが、もともと赤字の事業になっており

低価格なパソコンが作れていないだけでなく、魅力的な製品が出てきていないのが実状です。

 

これには色々と理由があるのですが、MicrosoftとIntelはそれぞれOSやウルトラブックのようなプラットフォームに

認める条件を細かく設定しています。

ウルトラブックは薄いことが条件ですので、厚みがあるけど小型といった製品はウルトラブックではなかったりします。

こういった状況では差別化非常に難しく、デザインと軽量化以外は機能面で差別化すると色々とプラットフォームに認めてもらえない事情があります。

こうなるとデザインと軽量化という非常にお金がかかる分野でしか、なかなか差別化ができないので

パソコン自体が高価になります。いくら付加価値をつけてもパソコンが高すぎれば購入してもらえずにシェアも落として、値下げをして在庫処分をし赤字になるという悪循環が発生してしまいます。

 

たしかにSONYに奇抜な製品を出す勇気がなかっただけかもしれませんがマイクロソフトとインテルのやり方には問題があることは間違いないと思います。

特にMicrosoftのSurfaceはハードウェアメーカーに対する裏切りだと思います。

Microsoftが作ればライセンス料が発生しないため、Surfaceはその性能の割に安価になります。

他のメーカーではあの値段では絶対に作れない製品なのです。

 

これがきっかけでAndroidやiOSにシェアを取られる時代がきてしまうかもしれませんね。

-電子工作、PC
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タッチ対応ノートの需要に陰り。メーカーが開発中止へ – PC Watch

やっぱり、という感じですね。 タッチ対応のノートパソコンですが、決して悪いことだけではないと思います。 パソコンに入力デバイスが増えるほど操作の幅が広がるのですが、操作側が混乱しないようにしないといけ …

ノートパソコンのオススメ

最近、年賀状シーズンのせいかはわかりませんがノートパソコンを買いたいとの話をよくもらいます。 人によってマチマチですが大抵の人はネットぐらいしか普段は使わない人ばかりです。 そこで、オススメですがco …

地デジフリーコピー

フーリオやPT1、PT2、PT3など 今までに地デジのコピーをフリーにする方法は多数登場していますが、これは違法でしょうか? 実はグレーながら白だと思っています。 フーリオのBCAS共有は怪しいですし …

7days to die α18.1 b6にアップデート

ちょっと見なかったうちに、どんどんバージョンアップしていました。α18.1 b6(Build6)ということで、色々と調整も入っているようです。

7days to dieのα18 B152がアップデート来ました。

今回のアップデートは、変更点は小規模で、セーブデータもそのまま使えそうです。 ・ヒート値の減少が早くなった。・スクリーマーゾンビがわきづらくなった。・スチールアローやスチールボルトで木材ではなく、ポリ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 43現在の記事:
  • 197780総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: