エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

地デジフリーコピー

投稿日:

フーリオやPT1、PT2、PT3など
今までに地デジのコピーをフリーにする方法は多数登場していますが、これは違法でしょうか?
実はグレーながら白だと思っています。
フーリオのBCAS共有は怪しいですし、BCAS改造は違法だと思いますけど
録画については、違法とは言い切れないと思います。
BCASを使用して正規の方法で暗号を解くことは、公開されている内容でかつ、テレビなどは必ずやっていることです。
録画のコピー10などのコピー制御はBCAS社などは駄目といっても実際には、個人使用であれば、法律上、訴えることは無理ではないかと思っています。
違反になる法律そのものが存在してないないと思うからです。
この問題をどう考えるか微妙ですが個人使用であればいいと思いますし、実際にはスマートフォンなどで録画したものを見るのはかなり便利になるので
逆に積極的にやるべきだと思います。
BCAS社は有料放送分だけでも改造BCASを入れ替えるつもりのようですが、これだけでもすさまじいコストが発生します。
しかも、すでにアルゴリズムはバックドアによって、明らかになってしまったので対策品を作ってもチューナーやテレビごとシステムを変えないとすぐに突破される気もしますけどね。
インターネットの世の中なので、P2Pで世界中のパソコンで計算するという力業をやる人も出てくるでしょうしね。
まあ、BCAS社にみんなで損害賠償請求してさっさと潰すべきですよ。
BCAS社は法的処置とか騒いでますが、お門違いです。謝る立場にいるのを忘れてませんか?
なにしろ、バックドアを仕掛けてITテロをした張本人ですからね。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

音声用コンデンサ

電子工作する人の中で、オーディオをやっている人はコンデンサの話がよく出てきます。 コンデンサとは電荷を貯めることができるなど、電気回路にはなくてはならない素子ですが、これにもたくさんの種類があります。 …

wordpress

wordpressを使用している中で505エラーがサーバーで多発していて、管理画面もなかなか見れない状況で困っていたところ どうやら、プラグインに問題があることまでは突き止めました。 メモリーが足りな …

就職に絶対有利な業界研究と仕事の種類について(2)

幅広い分野に興味を持って、普段から調べる姿勢をいかに身に付けるかという話をしました。 ただし、自分の専門分野というものはある程度持っておいたほうがいいです。 必要なのはバランスです。 専門分野の深い知 …

USB電源の突入電流

USBを電源替わりにすることってありますよね?パソコン周辺の機器はUSBから電源取っていますし、オーディオ機器、ライト、扇風機を本来の使い方を超えて使っているケースが多いですよね?  本来、キーボード …

IoT:IoTは何ができるのか?

前回、IoT:世の中はIoT祭り状態という話を載せましたが では、IoTは何ができるのか?になると思います。   あくまでモノがインターネットにつながるということなので、 これでは何もできな …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 62現在の記事:
  • 242881総閲覧数:
  • 190今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 9現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: