エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

便利な情報 電子工作、PC

朝を快適に起きるためのちょっとした工夫

投稿日:2016/04/01 更新日:

revex_pt50dw_p4_s

朝起きるのが辛い人って結構いますよね。
昼間に眠くなってしまったりと悪影響が大きいですよね。
そこでちょっとした工夫で朝、スッキリ起きて昼間の仕事の効率をあげましょう!
ポイントは光です。スマホを夜見ると睡眠リズムが崩れたり、朝が起きれなくなる、眠れなくなるなどがあると言われます。
これはブルーライトと言われますが、いわゆる光により脳が覚醒状態になることです。

 

人間は昼間に光を浴びて、夜は光がないことが自然なので、そうしないとリズムが取れなくなるのです。
ですが、人口の光で溢れている現代ではなかなか難しのも実情です。
そこで、それを再現してあげることで寝付きが良くなり、朝起きれるようになるのです。

 

まず、夜はスマホやPCを見ないという点は同じですが、寝室は暗くしましょう。
外から光が入るようならば遮光カーテンを使いましょう。とにかく外からの刺激を減らすことです。

[amazonjs asin=”B003IOADE8″ locale=”JP” title=”裏地付き 遮光カーテン 2枚組 形態安定加工 幅100cm×丈200cm ブラウン”]

刺激を減らしたあとは起きる時の刺激です。
普通は目覚まし時計を使っていると思いますが、音だけの刺激というのは結構、不快なものです。
そこで、光の刺激を加えるのです。
スマホの光で脳が覚醒するのと同じです。
タイマーでスタンドライトをつけてめざましの15分~30分前にライトをつけて、自分の顔に光が届くようにしておきます。
光を浴びたあとに目覚まし時計やアラームで起きるとかなり自然に起きれるようになります。
これは体のリズムを調える効果があるので、そのうち目覚まし時計なしでライトだけで起きるようになってきます。
これがもっとも自然で体に負担が少ないリズムを整える方法だと思います。
ぜひ、試してみてください。

[amazonjs asin=”B00NVZ63MU” locale=”JP” title=”GENTOS LEDデスクライト ルミサス S70 【明るさ 560ルーメン】 ホワイト DK-S70CWH”]

[amazonjs asin=”B00KOG37DW” locale=”JP” title=”簡単デジタルタイマー PT70DW”]

-便利な情報, 電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Kabini/Temash発表

AMDからモバイル向けの低消費電力APUが発表になりました。 ウルトラブックからタブレットでの利用が想定されていて、Jagularコアを採用しています。 基本的には4コアのCPUで製品によっては2コア …

ヘッドホンアンプを自作(2)-仕様-(USB DAC/ヘッドホンアンプ)

USB DAC搭載のヘッドホンアンプをオリジナル設計で自作してみます。
まずは、スペック決め。

「FF14」人気集中でダウンロード販売中断 同時接続20万に迫る

一度はひどい評判でベータテストのみで終了したオンラインゲームで、プロデューサーまで交代して1から作り直すという失態をしたのに 今回は、非常に評判がいいようですね。 ベータテストにも100万人が参加して …

オススメのサーキュレータ

冷暖房を使用する際にサーキュレータを使用している人はどの程度いるのでしょうかね? 省エネで節電をするにはサーキュレータで上と下の空気をかき混ぜて温度を均一にして、エアコンの効率を上げることが重要だと思 …

「GTAV」、ゲームプレイトレーラーを初公開 – GAME Watch

GTAも開発期間じっくりかけている方なんですかね プラットフォームはPlaystation3ということなので、Playstation4はGTA6までお預けですかね。 こういった、いわゆる箱庭系と呼ばれ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 86現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: