エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

thunderboltインターフェースがWindowsでも

投稿日:

サンダーボルトというインターフェースが、普及する可能性が出てきました。
これはMacにはすでにある規格ですが、とうとうWindowsでも対応するそうです。
Windows98と同時にUSBが普及したように、Windows8とともに普及するんでしょうね。
このインターフェースは10GbpsとUSB3.0より高速ですが、実はメリットは他の部分にあります。
この規格はPC内部のPCIーexpressを外に出した規格なのです。
もちろん、内部のバスよりはレーン数が少なくて、遅いですが親和性が高いのです。
そのため、ノートPCで使用した際に高い効果があり単なる速いバスという位置づけだけでなく
外付けグラフィックボードという選択肢が生まれます。
ノートPCを買った後にゲームがしたいけどグラフィック能力が足りないというときは諦めるしかありませんでしたが
今後はGeforceやRADEONのようなGPUを外付けしてゲームを楽しむということができるようになります。
もちろん、SATAインターフェースを増やすこともできます。
これは、ノートパソコンが普及している今としては、非常に親和性も高いですね。
これは期待のインターフェースです。

-電子工作、PC

執筆者:


  1. まとめtyaiました【thunderboltインターフェースがWindowsでも】

    サンダーボルトというインターフェースが、普及する可能性が出てきました。これはMacにはすでにある規格ですが、とうとうWindowsでも対応するそうです。Windows98と同時にUSBが普及したように、Windows8とともに普及するんでしょうね。このインターフェースは10GbpsとUSB3…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PlayStation4が600万台突破!オススメゲームはこれ!

PlayStation4が600万台突破だそうで、次世代機の中ではトップを走っているようです。 今の問題点はソフト不足でしょうか? 特に日本メーカーが作った日本で受けがいいソフトが少ないことが問題でし …

WindowsXPサポート終了です。

とうとう、WindowsXPがサポート終了になりました。 4月9日にでたセキュリティーパッチが最後で、もうセキュリティーパッチは提供されません。 12年以上も前にでてきたOSとして、非常に長かったと思 …

昔のハイエンドビデオカードと今のローエンドビデオカード

ビデオカードはPCパーツなので非常に速いスピードでリリースされてしまって 買った時には最先端でも、しばらくして振り返ってみるとわからないことって、多いですよね。 今のPCで使用しているカードがRADE …

Galaxy Note7で話題のリチウムイオン電池について

Galaxy note7の発火事件で改めて危険性が注目されているリチウムイオン電池ですが そもそも、Samsung製のバッテリーが問題とのことで、中国製のほうは問題ないという 自分の会社の製品のほうが …

ゲーム開発してみた(公開)

ゲーム開発をしたものがGooglePlayで公開されました。今回の審査は5日ぐらいでした。最近は審査が厳しいのですね。今回はゆるい系のミニゲームです。試しにプレイしてみて感想もらえると喜びますw  

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 32現在の記事:
  • 199546総閲覧数:
  • 38今日の閲覧数:
  • 42昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: