エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

この夏の猛暑と電気代高騰を乗り切る節電テクニック

投稿日:

今年は6月から異常な暑さで、最短で梅雨も終わるほどで、すでに冷房の出番が来ているかと思いますが、気になってくるのが電気代ですよね?

今、ロシア-ウクライナの戦争によるロシアへの経済制裁やコロナの反動でエネルギー需要が伸びているため、世界的にエネルギー価格が上がっています。

日本は火力発電所に頼っている関係から、LNG天然ガスや原油価格の高騰に影響をモロに受けています。

この影響は電気代に影響しており、1年前の約3割アップまでしており、これが上昇の傾向になっているので、家計への影響は大きいですよね。

今回は、家計への影響をへらすために電気代の節約方法についてです。

電気代を下げる方法とは

電気代を下げる方法というと色々とありますが、エアコンなどで、エアコンの効率を上げると電気代が下がるみたいなイメージを持っている人も多いと思いますが、これはちょっと誤解があります。

電気はエネルギーなので、エネルギー保存の報告に従うと、勝手に生まれることもなく、消費しているからには使おうとしている方式よりも効率が勝手に向上することもないです。
効率向上する方法があれば、メーカーが取り組んでいると思いますしね。

そこで電気代を下げる方法は
・効率を改善する。
 本来あるべき効率が、何らかの原因で低下しているものを、本来の効率に戻す方法

・電気の使用量をへらす
 使っていないなど、不要なものを使わないことで電気の使用量を減らす方法

の2種類があると思います。
ここで例として、消費電力を計算するために仮想の家庭を想定します。
4人ぐらいですんでいる家庭で、昼間に人が家にいる家を想定しています。
シミュレーションの細かい手法はおいておきますし、家によって家電も違いますが、かけ離れてはいないと思います。

エアコンも消費電力はもちろん多いですが、熱を使う炊飯器や電気ポッドなどもなども無視できないことがわかります。

効率改善方法

 まずは使用する電気の効率を改善する方法ですが、電化製品が本来持っている効率よりも改善するというのは期待できないのですが、なんらかの理由で能力が落ちているものを本来の能力に近づけてあげることはできます。

◎エアコン

やはり、エアコンの消費電力が大きいこともあり、この電力を改善したいというのが本音ではないでしょうか?
エアコンの効率を低下させる要因はいくつかあります。

 1、室外機の直射日光や、放熱の障害
 2、フィルターの汚れによる目詰まり
 3、部屋の内部の熱の滞留による効率の低下

1、室外機の直射日光や放熱の障害
 エアコンは室内の熱を室外機に移動することで、部屋を冷却したりします。
そのため、部屋の熱を冷却した以上の熱が室外機からでますが、室外機は外気にさらされているのでmその外気をさらに温めて部屋を冷却しています。
 そのため、室外機が暑ければ暑いほど、室外機には負担がかかり、より電力が必要になります。悪化すると、電力を使っても部屋が冷えないところまで悪化します。

まずは、直射日光が室外機にあたっているときは、直射日光が当たることで室外機の温度が上昇してしまいます。
直射日光があたると室外機の温度は10~20℃ぐらいあがってしまうこともあります。そうなると室外機は10~20℃分、余計に冷やす必要があり、当然、消費電力は大きくなります。
そのため、室外機に日除けを設置すると効率が改善する場合があります。

 日除けによる効果は、日の当たり具合等によってもかわりますが、改善率が上がったとして、10~20%程度の消費電力低減になると言われています。
室外機が日にあたっている場合には、検討してみることもいいと思います。

それ以外にもエアコンの排熱がきちんと逃げていない場合には、排熱を室外機が更に吸い込んで悪循環を起こすことがあります。
この場合には、自分で自分の熱を上げるため、どんどん電力が必要になり、エアコンが冷えないという
現象と、消費電力増加という悪影響がでます。
この場合にはルーバーなどを取り付けると効果があります。

2、フィルターの汚れによる目詰まり
 これはよく言われるところですが、エアコンの吸込口はフィルターがついており、稼働しているときは部屋の空気を吸い込んでいるため、ホコリなどがフィルターに付着します。
その場合、効率よく部屋の中に熱を伝えることができずにロスが生まれます。そのため、余計な消費電力が増えてしまいます。

フィルターを掃除機を掃除することで、悪化した効率を戻すことができます。フィルターが目詰りしたときには10%~20%ぐらい効率が悪化すると言われています。
2週間に1度ぐらい掃除すると、効率を保つことができると言われています。


3、部屋の内部の熱の滞留による効率の低下
 部屋の中の空気が滞留すると、冷たい空気がしたに沈み、暖かい空気が部屋の上部にたまります。
そうなると、顔付近が暖かかったりすると、体感温度が高くなり、温度の割に快適ではないなどで、エアコンの設定温度を下げる必要があります。
そんなときは、エアコンの風量を上げたり、サーキュレーターをエアコンの対角線におき、空気を上方向にかき混ぜてあげると体感温度もさがり、効率があがります。
 エアコンの効率をこれでも10%ぐらい改善できると言われています。


◎冷蔵庫

冷蔵庫も消費電力は低いのですが、使っている時間が24時間365日と長いため、効率の悪化が大きな電力に影響します。

効率を悪化させる要因には大きくは2種類あります。

 1、詰め込み過ぎによる冷却の悪化
 2、扉の開閉による冷却の悪化

1、詰め込み過ぎによる冷却の悪化
 冷蔵庫にものを詰め込みすぎるというのは、エアコンと同じ原理になります。
冷蔵庫は冷気を循環させることで冷蔵庫のないを冷やして、食品を冷やしています。詰めたことで冷気の流れが阻害されます。その場合に悪影響として、冷凍庫の物が溶けたり、食品が冷えずに温度が上がったりします。
冷えないことで冷蔵庫は温度を保つためにより出力をアップさせて頑張ろうとします。これにより消費電力が増えてしまいます。
 ギチギチに冷蔵庫を詰めている状態から8割ぐらいで冷気が流れるようにすることで20~30%の電力が変わるとも呼ばれています。

2、扉の開閉による冷却の悪化
 これもよく言われる話ですが、扉を開いていると中の冷気が逃げてしまいます。先程の話の通り、冷蔵庫は冷気を使って冷やしています。そのため、一度、冷気が逃げてしまうとそれを冷やすために冷蔵庫はフル出力になりますので、この分消費電力が悪化します。

 冷蔵庫を開ける前には何をするのかを決めておき、短時間にすることも重要です。また、定期的な整理も結果的には冷蔵庫の消費電力の低減につながると思います。

 冷蔵庫カーテンをというものを使って開けたときの冷気が逃げないようにするのも1つの手ですが、注意すべきことがあります。扉を閉めたときにカーテンが扉に挟まらないようにしましょう。
 冷蔵庫の扉には冷気が逃げないようにパッキンが入っていますが、カーテンが挟まってしまうと、そこに段差ができて微妙に冷気が逃げ出してしまいます。

電気の使用量をへらす

 色々と効率を上げるところに目を向けますが、家電本来の性能以上には効率はあがらないので、効率向上だけに目を向けると限界があります。
そこで、電気の使用自体を減らすということがあります。最初に紹介したこちらの電気使用量のシミュレーションを見ると色々と分かってきます。

 1、テレビや照明を消す。
 2、ゲーム機やPCを消す。
 3、電気ポッド、炊飯器

1、テレビや照明を消す。
 エアコンの消費電力は概ね400Wというのが今のカタログ値ですが、テレビは50インチぐらいになると160Wにもなります。見ていない時間のテレビを消して、使用していない照明を落とすだけで、エアコンの半分ぐらいの電力に相当します。

 つまりエアコンの効率は1.5倍になったことに相当するので、劇的な効果です。


2、ゲーム機やPCを消す。
最近ではテレビゲーム機も消費電力がかなり高くなっているので、無駄につけっぱなしにしていると、実はすごい電力になります。

 ゲーム機やテレビは更に熱を出すので、この熱もエアコンは冷却しなくてはならず、より消費電力が増えるので、使わない電気を消すことは変な効率アップよりも効果が高いです。

3、電気ポッド、炊飯器
 電気ポッドや炊飯器など、熱を出して温めるものは電力をたくさん使うものに分類されます。
そのため、電気ポッドの保温を24時間している場合には、不要な時間を切るだけでもかなりの効果があります。

 炊飯器も炊くとき非常に大きな電力を消費し、保温にも電力をかなり使います。そのため、一度にまとめてご飯を炊いておき、冷凍にしておきレンジで暖めるだけでもかなりの省エネになります。


 過度のやり過ぎは禁物ですが、こういった具合に使用していない電化製品の電源を切ることが、当然ですが電気を使わないことになります。
 注意点として、エアコンもそうですが、一度、電源を切ると次に電源を入れたときに消費電力が数倍~数十倍の電力を使うものがあるということです。照明やテレビなどはそういった物がなく、ダイレクトに電気代に効いてきます。

省エネにつながることで多少でも電力不足の日本の助けになるかもしれませんし、上手くいろいろなものを活用して電気代を浮かせましょう。


-電子工作、PC
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ESP32が面白い

ESP32を使ってみましたが、比較的安価でBluetoothやWi-FIが使えるので面白いですね ラズパイでも同じような事が可能ですが、下記のような課題がありますね。・MicroSDの寿命・Linux …

Brother DCP-J940N

今まで使用していたプリンタが壊れたので、新しいプリンタを買いました。 プリンタとしてはEPSONとキャノンがありますが、ここはBrotherにしてみました。 プリンタはかなり技術的にも大きな進歩がなく …

「GTAV」、ゲームプレイトレーラーを初公開 – GAME Watch

GTAも開発期間じっくりかけている方なんですかね プラットフォームはPlaystation3ということなので、Playstation4はGTA6までお預けですかね。 こういった、いわゆる箱庭系と呼ばれ …

2015年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 2015年、ブログをなるべく更新しようと思いますので よろしくお願い致します。 コメントなんかももらえると嬉しいです!

ハードディスクの寿命について

ハードディスクは超高精密部品になっており、微細な磁気を使用しています。 さて、ハードディスクの寿命はどこで決まるのでしょうか? まず、超強力な磁気によっては破壊される可能性がありますが、通常はあり得な …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 64現在の記事:
  • 165868総閲覧数:
  • 3今日の閲覧数:
  • 61昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: