エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

カメラ、写真、動画 電子工作、PC

TVの録画機能って、やっぱりおまけ?

投稿日:

TV_CHART

テレビを新しく買う人からよく質問される内容です。

今のテレビには録画機能があってHDDさえつければ録画は可能です。

ですが、ここに落とし穴があります。

 

テレビには光学ドライブがないのでDVDやブルーレイに書き込めないんです。

テレビからレコーダに転送する必要がありますが、基本的には同じメーカー同士でしか行うことができません。

これはDTCP-IPという著作権保護をしながら転送する仕組みを使っているのですが、各社、仲良く互換性を持たせていないのです。

しかも、SONYにいたってはTVからデータを転送する機能自体を持っていないのです。つまりSONYのテレビは録画したら消す以外に道がありません。

 

これだとレコーダを買うしかないのですが、録画ができるのに買う人が少ないみたいです。

レコーダの売り上げは下がり続けており、SONYも新機種が出ていない状況です。テレビ離れはこのあたりにもありますよね。

見る時間は限られるけど、録画やメディアへのコピーには制限だらけだし、スマホにも転送しづらい。だったらスマホ対応のビデオサービスでいいや・・・ってなりますよね。

 

しかも4K、8Kが2020年に始まるのに向けてテレビ局はダビング10どころか録画自体を禁止またはCMスキップ禁止を盛り込もうとするなど、テレビはどんどんいらないものへと進みそうです・・・・

 

 

-カメラ、写真、動画, 電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

wii Uの不振

どうやらwii Uがかなり不振のようですね。 まあwii Uにはやはり難しいと思わせる物がありますよね。 wiiはリモコンを振り回すだけという簡単さがあり、wii Uでもコントローラとしては同じリモコ …

ワイヤレス給電

ワイヤレス給電の発表がありましたね 今、多くの企業が取り組んでいる課題ですね やはり、ここまでワイヤレスが発展すると電源がネックですからね この分野では日本がトップになってほしいですね そのうち、家に …

キヤノン、DIGIC5

キヤノンが海外で発表したコンパクトカメラにDIGIC5を搭載するとのことです。 このDIGIC5は当初の予定より1年ほど遅れていると言われてり、EOS kissX5に搭載されるはずだった走です。 一眼 …

7days to die(7dtd)α18(b143)を低スペックPCで動かしてみる【速報版】(10/15更新)

7days to dieがα18のアップデートが、とうとう来ました。まだ、安定版ではないので、アップデートの度に挙動などは変わると思います。 現状のバージョンはb143というバージョンで、既に一回アッ …

三渓園でお月見

三渓園でお月見してきました。 去年も行ってきたのですが、今年は日にちが若干づれているんですよね。 しかも、いったときには曇っていて、月がなかなかでてくれなくて・・・ 写真はDSC-HX1を使って撮った …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 57現在の記事:
  • 210748総閲覧数:
  • 333今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: