エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

Desire Root化

投稿日:

Desireを使っていて、どうしても本体の容量が足りなくて
アプリが全然入らない問題があります。
おそらく、ほとんどの人が経験していると思います。

そこで、Root化をして、カスタムROMまでいれました。
Root化というのはLinuxベースのAndroidの管理者権限を取得するということです。
これでアプリや設定のバックアップが取れるアプリが使用できるようになったり
OSの入れ替えができるようになったりします。

カスタムROMはオープンソースなAndroidをユーザーが独自に改良したものですね。
Defrost2.0cを入れました。これはFroyoと呼ばれている、Android 2.2がベースです。
テザリングやJITコンパイラなどの高速化、SDカードへのアプリインストール
Flash10.1などが使えるなどメリットは大きいです。
デメリットは現状、カメラのビデオ撮影ができないことです。
写真はとれますが、ビデオを撮ろうとすると再起動がかかります。
SDカードにext領域確保など、わからない人には難易度は高いのですが
私の作業時間は1時間ちょっとですね。
U300のSIMなのにWEBブラウジングが早くなったのには驚きました。
おそらく、通信が効率化されたり、CPUパワーに余裕ができたせいでしょうね。

詳細は要望があれば説明しますが、他のサイトにも書いてありますので
そちらを参照してください

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。2008年はあまり更新していませんでした。2009年は自作ソフトの復活を考えています。時間がとれ次第、新しいソフトウェアに取り組んでいこうと思っています。また、興味があ …

au新機種

auの新機種が発表になり、一部の機種が販売されてますね値段があがっているのは現在の携帯の流れからいうと仕方ない部分もありますが実際にさわってみて感じたことは画面が大きくなったなあと感じました。なおかつ …

auはユーザーをなめてるのか?  

ここのところ忙しく、ブログを書く時間をかくほすることができてません アスワンやXLINKとか色々とネタがあるんですが、難しいですね 本題ですが、auがラインナップを見直すそうです今、携帯は氷河期な差し …

モバイルユーザーは是非USBアダプタを

モバイルをよく使う人はやっぱりバッテリーがネックになりますよね。かといっって、それぞれのアダプタをすべて持ち歩くとかなりかさばりますよね。今は、だいたいUSBからの充電ケーブルがでているのでUSBケー …

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もボチボチで更新をしていきたいと思います。 ちなみに元旦は部分月食だったということを何人の人が知っていたでしょう?DSC-HX1の高倍率ズームで定番の月を撮っていな …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 43現在の記事:
  • 210549総閲覧数:
  • 134今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 6現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: