液晶ビューファインダーも準備されていなかったり
新しいマウントもありレンズが全然ないので
勝手も使えるレベルにはなさそうですね
αマウントも変換で使えるらしいですが
今まで、ボディ内手ぶれ補正なので
レンズに手ぶれ補正が入っていないのと
変換アダプタを使うとオートフォーカスが使えないなど
過去の資産も有効には使えないので
今後のレンズラインナップ次第になってきそうですね
今後に期待していますよ
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
αマウントも変換で使えるらしいですが
今まで、ボディ内手ぶれ補正なので
レンズに手ぶれ補正が入っていないのと
変換アダプタを使うとオートフォーカスが使えないなど
過去の資産も有効には使えないので
今後のレンズラインナップ次第になってきそうですね
今後に期待していますよ
執筆者:はざーど
関連記事
PSPのゲームでおもしろいソフトが発売されました。PSPはハードウェアの性能が高いのにfps系のゲームがあまりでないのでちょっと残念ですよね。このソフト以外にもメダルオブオナーがなかなか楽しかったです …
アスワンを買ってから、結構たちましたがHDD強化もあり、かなり満足です。ほとんどすべてのデータが入るので、メインマシンに近い環境が再現できてちょっと、使用するのには非常に都合がいいです。大きさ的にコン …
この時期の投稿なので、今年のものかと思いきや実は去年の写真です。コンパクトカメラでもこの程度はとれますよ。(CASIO EX-V8で撮影) やっぱり、もうすこしいいカメラがほしいですね。SONYのDS …
CD(Compact Disc)についてもともと、音楽用に作られたデジタル記録用フォーマットで1982年10月1日に発売されたのが最初です。CDの音質は人間の可聴範囲である20000Hz以下の音を記録 …