エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ 電子工作、PC

NEXUS5のバッテリー交換

投稿日:2016/03/12 更新日:

NEXUS5のバッテリー交換ですが、かわりのSIMフリースマホを準備する予定でしたが
代わりが準備できなくなったのと、バッテリーの容量が途中から回復するなど、変な症状が出始めたので、自分で交換することにしました。

P3075806
P3075815

オープナーや専用工具、バッテリーを準備します。

ここでオープナーを使って嵌めこんである爪を外していきます。
慎重に外してもどうしても折れてしまうことがあり、折れてしまうと不正に開けたということで、保証や修理は受けられないと思います。
P3075812
P3075813

コネクタなどを保護しているカバーを外して、コネクタにアクセスします。
コネクタを外したあとは電池を両面テープから剥がしますが、
かなり強力な両面テープでついています。リチウムイオン電池なのであまり力を加えると危ないです。
なので力を加えないように外していく必要があります。
オープナーやマイナスドライバを何本か用意して周りから少し剥がしたら
なるべく広い面積で力をかけて外したほうがいいです。
変形しないように注意が必要です。
P3075816
P3075820

フレキシブルのケーブルを元のバッテリーと同じように折って長さ調整します。
フレキケーブルもですが、ケーブルが出ている根本も繊細で、あまり強い力をかけると
ケーブルが折れたり、基板側に負担がかかるので、根本を固定しながら慎重にやりましょう。
P3075821

あとはもとに戻すだけです。
こうした保守を考えてない両面テープを使った設計は嫌いですね。
客からバッテリー交換を依頼された時に、バッテリーに力がかかるのは
リチウムイオンを使っている以上間違っていると思いますけどね・・・・

バッテリーは入っていたものと購入したものは違うので、やはり純正品は出回っていないのでしょうね。
しばらく使ってみないとわかりませんが、これが粗悪品ではなく、コピーでも品質がいいものだといいですけどね。

-通信、スマホ, 電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ポケモンgoをやってみました(ピカチュウゲットは?)

やはり、ここまで話題になっていると とりあえずやってみようかと思いますよね。 ポケモンgoのチュートリアルで、最初に出てくるポケモンを無視して歩くとピカチュウが出てくるとあったのですが、出てこないどこ …

Microsoft、Haswell搭載の「Surface Pro 2」とTegra 4搭載の「Surface 2」 ~日本でも近日発表か? – PC Watch

Microsoft、Haswell搭載の「Surface Pro 2」とTegra 4搭載の「Surface 2」が発表されました。 今回はスペックアップとバッテリー駆動時間が伸びたことがメインで、価 …

PRS-T3が発売されるらしい

PRS-T3が発表になりました。 6型で解像度はPaper Whiteと同等の今までで最高解像度で212dpiということです。 解像度が上がることは素直に歓迎ですね。 AmazonのKindle Pa …

パソコン修理記2:windowsインストール

パソコンをようやく組み上げました。 CPUはそのままなので、一度ヒートシンクを外してシリコングリスをきれいにしました。 今回は高熱伝導率のカーボンを使用したシリコンシートを使用しました。 シリコンシー …

bーmoeile U300のマーケット規制

今、bーmoeileのU300を使用していますが、どうやら新しい規制が入ったようです。 Androidマーケットに対して規制が働いてダウンロードができなくなったみたいです。 元々、U300なので早くは …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 41現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: