エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

パソコン修理記2:windowsインストール

投稿日:

パソコンをようやく組み上げました。
CPUはそのままなので、一度ヒートシンクを外してシリコングリスをきれいにしました。
今回は高熱伝導率のカーボンを使用したシリコンシートを使用しました。
シリコンシートも薄くて性能の高いやつを使用すれば、結構冷えますね。
便利なので、今度からこれにしようかと思うくらいですね。

組がったあとは何もなく、順調ですね。
やはり、マザーボードの故障のようです。
とりあえず、SATAはAHCIに設定して、後は細かいモノ意外は特に設定もなしです。
このマザーボードはEFIとBIOSを組み合わせているみたいなんですが、非常に起動が高速ですね。
windowsは完全クリーンインストールするためにHDDも一度、フォーマットしました。
こういうときはデータドライブを物理的に別にしているメリットが生きてきますね。
windows7のインストール後、色々ドライバをいれたんですが、windows updteが出来ない問題にあたりました。
サービスが起動していないため、実行できません。
とまあ、訳の分からないメッセージです。(゚◇゚)ガーン
まあ、とりあえず無視してwindows7 sp1のスタンドアローンインストールをダウンロードしてきてアップデートしたら直っちゃいました。
不思議な現象です。
まだ、インストールや環境設定があるので、完全じゃないですが、地道にやっていきますよ。

-電子工作、PC

執筆者:


  1. まとめtyaiました【パソコン修理記2:windowsインストール】

    パソコンをようやく組み上げました。CPUはそのままなので、一度ヒートシンクを外してシリコングリスをきれいにしました。今回は高熱伝導率のカーボンを使用したシリコンシートを使用しました。シリコンシートも薄くて性能の高いやつを使用すれば、結構冷えますね。便利な?…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

wii Uの不振

どうやらwii Uがかなり不振のようですね。 まあwii Uにはやはり難しいと思わせる物がありますよね。 wiiはリモコンを振り回すだけという簡単さがあり、wii Uでもコントローラとしては同じリモコ …

ネットブックの今

ネットブックは一時的に非常に流行りましたが、サブPC用ということを考えずに 普通のPCとして買う人が増えてしまい、その処理能力不足から使えないレッテルが貼られてしまいました。 まあ、販売店の人にはわか …

電池の劣化について

バッテリーが劣化した場合にはいくつか現象が見られます。 電極の急激な劣化や過放電、過充電、過負荷、温度が高くなりすぎるなどを与えた場合にはガスが発生し、電池が膨張します。 よく、電池の妊娠等と言われる …

趣味でも回路シミュレーションを簡単に導入できる(LTSpice)

趣味で電子工作するときに、試行錯誤する楽しみもありますが趣味だからこそ、部品代を無駄にしたくないといったこともあると思います。作ったけど動かないから、再作成といったお金を節約するためにも回路シミュレー …

ゲーム開発してみた(公開)

ゲーム開発をしたものがGooglePlayで公開されました。今回の審査は5日ぐらいでした。最近は審査が厳しいのですね。今回はゆるい系のミニゲームです。試しにプレイしてみて感想もらえると喜びますw  

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 46現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: