エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

金魚、アクアリウム

水草用水槽照明の必要な明るさ(光量)

投稿日:2016/03/10 更新日:

金魚用の水槽の照明を強化するために、どの程度必要かを計算することにしました。
水草に適した照明とは?ズバリ太陽です。
ですが、太陽は晴天時は100,000LUX、曇では10,000LUXと非常に強い光を放っています。
また、演色性Ra=1.0となります。

蛍光灯がいいのですがLEDしか手に入りにくいのでLEDで選択することにしました。
GEX LED POWER3が明るいので、これをベースとします。
今は一台です。
P3075805
これが700lmとして、照明の足の高さは4cmです。
水槽は21cmものなので、照明から水槽の底までは25cm、LEDはおそらく120度の角度だと思います。
ガラスの蓋、水への光の入射効率を加味して70%としました。

これで照度を計算すると2500luxとなります。
3000~3500luxは必要と言われていますので、これは不足気味ですね。
なので、これを2台設置して5000luxにすればOKそうなので、2代に増やしてみました。
結局、13W✕2台で26Wなので、15W蛍光灯✕2本とさほど変わらないですね。
まあ、効率が同じぐらいなので当然ですが・・・

まずは増設したので、これで様子見をしてみます。
もう少し、照射範囲が狭くないとダメかもしれませんけどね。

P3075803

P3075804

 

-金魚、アクアリウム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドジョウの新しい棲家:アクアリウム

ドジョウの棲家を作ったと前の記事で書いたのですが プラスチックが弱いらしく変形してきたので、今回は土管型にしました。 塩ビの筒をカットして、断面を滑らかにしたあと縛っただけです。 まだ、エビが入る様子 …

金魚水槽入れ替え

金魚の水槽に苔がたくさん生えてしまって、洗っている時にヒビをいれてしまっったので、急遽、水槽を購入しました。 今までは45cmスリムだったので、 今回は、45cmの規格水槽にしました。 GEXのスリム …

アクアリウムをやる人なら、このショップ

アクアリウムをやる人なら色々と必要だったり、ほしい道具などが出てくると思います。 そういったものは、ペットショップに行ってもなかなか無かったりしますよね。 まあ、今ならばネットに頼るのが一般的かと思い …

アートアクアリウム(日本橋、金魚展)

日本橋でやっているアートアクアリウムに行ってきました。 今年は10年目だそうです。最近、金魚ブームが来ているようなので、人は非常に多いですね。 週末は大体、1時間待ちぐらいです。金魚展は広さもそうです …

金魚を飼うときに最初にすること

金魚を夜店の金魚すくいで取ってきた場合やペットショップで金魚を飼いたいと思い、買ってきた場合など 突然、家に金魚がやってきた場合にどうしたらいいか? 金魚に必要なもの 1、カルキを抜いた水 金魚にとっ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 94現在の記事:
  • 197756総閲覧数:
  • 17今日の閲覧数:
  • 85昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: