エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

ケーブルテレビへの移行

投稿日:

この間、電波障害の関係で家がケーブルテレビになることになったけど、
ケーブルテレビのインターネットが安く申し込めるということで
申し込むことにしたんだが、速度は下りで43M、上りで2Mと少し遅いかも・・・
特に上りは速度的にきつそう。

現状のADSLからは早くなると思うので、我慢することにして
ルータが必要になったので、ついでにLAN環境を見直すことにした。

現在はADSLの内蔵ルータから、各パソコンにスイッチングハブを経由して接続している
速度は全て100M、この状態でも不便はないが、録画したビデオなんかを移動するのには
かったるい・・・
そこで、ついでにギガイーサネットを導入することにした。

ノートパソコン:オンボード100M+54Mの無線
メインPC:オンボード100M
録画PC:NIC 100M
PDA、PSP:無線LAN
無線LANアクセスポイント:100M

今回はメイン、録画PC、ノートPCのLANカードをギガイーサネットに変更、追加して
スイッチングハブをギガイーサネット(FXG-05IMV)に変更
ルータ(BRL-04CW-U)なども全てプラネックスで統一してジャンボフレームによる高速化を期待してみました。
効果のほどは追って

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

64bitの普及しない理由

ちょっと、OSについてなど語ったが、64bitの普及しない理由を検証すると・・・・ ・64bit開発環境へ移行するには多額の費用がかかる。・全員が使えるわけではないので、32bitと両方開発する必要が …

4000ヒット  

4000ヒット達成しました皆さんに感謝です全然、更新できていないのに…少しは更新したいですね最近ならばphenom2やら新しいネタはいっぱいあるんですがね 今、LED照明にも取り組んでいるので、完成し …

携帯で夜景

携帯で撮った夜景です。携帯ってカタログどおりの画素数の性能ってないですよね。今回の携帯も300万画素ですが、100万画素以下の改造感しかないですよね。今出ている1200万画素の携帯も結構ひどいですよね …

日比谷公園

たまにはリラクゼーション系と言うことで写真を載っけたいと思います。この間、立ち寄った日比谷公園で撮影しました。撮影したのはauの携帯電話でsony ericssonのPremier3です。 この携帯は …

DSC-HX5V  

CESでソニーの新しいデジカメが発表になりましたDSC-HX1の後継機種でDSC-HX5Vです今回の、機種のよくなったところはAVCHDで1920×1080がとれるようになりました以前の1440×10 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 31現在の記事:
  • 227648総閲覧数:
  • 143今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: