エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

ケーブルテレビへの移行

投稿日:

この間、電波障害の関係で家がケーブルテレビになることになったけど、
ケーブルテレビのインターネットが安く申し込めるということで
申し込むことにしたんだが、速度は下りで43M、上りで2Mと少し遅いかも・・・
特に上りは速度的にきつそう。

現状のADSLからは早くなると思うので、我慢することにして
ルータが必要になったので、ついでにLAN環境を見直すことにした。

現在はADSLの内蔵ルータから、各パソコンにスイッチングハブを経由して接続している
速度は全て100M、この状態でも不便はないが、録画したビデオなんかを移動するのには
かったるい・・・
そこで、ついでにギガイーサネットを導入することにした。

ノートパソコン:オンボード100M+54Mの無線
メインPC:オンボード100M
録画PC:NIC 100M
PDA、PSP:無線LAN
無線LANアクセスポイント:100M

今回はメイン、録画PC、ノートPCのLANカードをギガイーサネットに変更、追加して
スイッチングハブをギガイーサネット(FXG-05IMV)に変更
ルータ(BRL-04CW-U)なども全てプラネックスで統一してジャンボフレームによる高速化を期待してみました。
効果のほどは追って

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Willcom機種変と今後について

今までアドエスを使っていましたが新つなぎ放題で\3800と微妙な値段でした。そこでいったん解約をしてきて、NS001Uを新規で契約してきました。新規契約するときにW Value Selectに …

安物買いの銭失い?

毎日、コーヒーを入れるためにペーパーフィルターを使用していますが買いに行ったときに2種類のフィルターがありました。片方は、日本製の有名メーカー品です。片方は、韓国からの輸入品でした。価格的には1.5倍 …

CDについて

CD(Compact Disc)についてもともと、音楽用に作られたデジタル記録用フォーマットで1982年10月1日に発売されたのが最初です。CDの音質は人間の可聴範囲である20000Hz以下の音を記録 …

desire 動画機能

desireの動画機能やカメラって、あたりインターネットに情報がないんですよねカメラは意外に感度が高くて、室内撮りも結構いけますね動画は800×480が最高でなかなか画質もいいかもしれません …

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もボチボチで更新をしていきたいと思います。 ちなみに元旦は部分月食だったということを何人の人が知っていたでしょう?DSC-HX1の高倍率ズームで定番の月を撮っていな …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 30現在の記事:
  • 217298総閲覧数:
  • 2今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: