エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

ギガイーサネットのジャンボフレーム

投稿日:

さて、ギガイーサネットの導入をしたので、速度なんかの検証をしてみた
メインPC:AthlonXP 2100+ メモリー:1GB
録画PC:Celeron 333MHz メモリー:384MB
ノートPC:PentiumM 1.7GHz メモリー:1GB
という、今では低速に分類されてもおかしくない環境だ
特に録画に使っているPCはCPUにファンがついていない珍しい代物(笑)です。

さてさて、今までの100Mではファイルのコピーを行ったときに70Mbps程度の速度が出ていたので
ギガイーサネットにすれば、HDDの限界ぐらいまで出るかと思ったのだが・・・・
実は速度はそんなに出ないもので、100M~110Mbpsぐらいしか出なかった
ジャンボフレームを有効にすると200Mbps付近まで速度が向上した。

メインPCではジャンボフレームを有効にするとパケットが通らないというトラブルがあり、現在はOFFの状態だ。
録画PCは速度自体が遅いことがボルトネックに、メインとノートはファイヤーウォールソフトやCPUパワーが足を引っ張っているようだ。さらにノートではHDDもねっくになっているっぽい
ある程度高速な環境が必要でデュアルコアのような環境でネットワーク用にCPUを割り振れるぐらいがいいのかも知れない。今回は2倍程度は早くなっているので、よしとしよう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グランツーリスモ PSP

まだ、順調にグランツーリスモはやっています。まだ、AIのレベルを上げるのは半分もSになってないんですが最近はもっぱら、ドリフトモードで流しまくってます。今はアマルフィをAE86のS.S. versio …

RADEON4800のパフォーマンスの秘密

RADEON4800シリーズについての高パフォーマンスの記事が載ってましたねRADEONのような低消費電力で高パフォーマンスを実現するアーキテクチャはこれからも伸びていくんでしょうね昔のように、最大パ …

15000 HIT

15000 HIT達成しましたじわじわ程度ですが見ている人もいるんですねあまり頻繁には更新していませんが、今後もよろしお願います。( ゚∀゚)ノ

64bitの普及しない理由

ちょっと、OSについてなど語ったが、64bitの普及しない理由を検証すると・・・・ ・64bit開発環境へ移行するには多額の費用がかかる。・全員が使えるわけではないので、32bitと両方開発する必要が …

HTC DESIRE

DESIRE いじくりまわしていますやはり、アプリの本数など、これからと言う感じはしていますまた、この機種はアンドロイドの中でもエクスペリアに隠れてしまう存在なのでアクセサリーを探すのは大変で、大きな …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 39現在の記事:
  • 209125総閲覧数:
  • 101今日の閲覧数:
  • 98昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: