あけましておめでとうございます。
今年もボチボチで更新をしていきたいと思います。
ちなみに元旦は部分月食だったということを何人の人が知っていたでしょう?
DSC-HX1の高倍率ズームで定番の月を撮っていなかったので
ちょっと撮ってみました。
手持ち夜景で撮影したものです。
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
あけましておめでとうございます。
今年もボチボチで更新をしていきたいと思います。
ちなみに元旦は部分月食だったということを何人の人が知っていたでしょう?
DSC-HX1の高倍率ズームで定番の月を撮っていなかったので
ちょっと撮ってみました。
手持ち夜景で撮影したものです。
執筆者:はざーど
関連記事
バッテリーですが、今回はリチウムイオンです。携帯電話やゲーム機などでも利用されて、今一番普及しているのでは?リチウムイオンが普及する理由は軽量、小型で大容量ということです。この電池にも欠点があります。 …
CESでソニーの新しいデジカメが発表になりましたDSC-HX1の後継機種でDSC-HX5Vです今回の、機種のよくなったところはAVCHDで1920×1080がとれるようになりました以前の1440×10 …
desireにちょっと問題が発生したと書きましたが問題というのはフリーズ多発現象です。A2SD+というextパーティションを使用して、内蔵メモリーを増やす手法を使っているのですがこれに問題があったよう …