エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

AMDからRichLandが発表

投稿日:

AMDからの新CPUの発表ですが、このCPUは内部を少し改良してクロック向上を狙ったもので
現在のコアからは劇的な変化はない製品です。
ただ、クロックは4.1GHz(TC時4.4GHz)でかなり高速にはなっています。
CPU自体はインテルと勝負はできないと思いますが、Haswellとでもグラフィック面では
確実に勝てるので、CPUパワーではなくグラフィックが欲しい人にはいいかもしれませんね。
次期CPUはHSAと言われるGPUとCPUでメモリーを共用できる構造を取ってくるので楽しみですね。
現在のAMDのCPUコアは
パワー系のCPUコアが
Bulldozer → PileDriver → Steamrollerとなります。
今回のRichlandはPiledriverコアでSteamrollerは今年辺りに出てくると思われるkaveriから使われると言われています。
モバイル系コアは
Bobcat → Jaguarとなり
PS4やXBOX oneはJaguarコアになります。
パソコン用ではTemashというタブレット向けともう少しクロックが高めのkabiniと言われるノート用CPUになります。
今のところAMDはCPU設計でもインテルに完全に負けておりかつ、プロセスも1~2世代遅れになっており
非常に厳しい戦いを強いられています。
現状の強みのGPUを全面に押し出してくるんでしょうね。

AMD A-Series A10 5800K Black Edition ソケットFM2 TDP 100W 3.8GHz×4 GPU HD7660D  AD580KWOHJBOX AMD A-Series A10 5800K Black Edition ソケットFM2 TDP 100W 3.8GHz×4 GPU HD7660D AD580KWOHJBOX
(2012/10/03)
AMD

商品詳細を見る

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

猛暑のときはハードディスクにご注意!

いやあ、最近、35℃とか尋常ではない暑さですね。 エアコンをかけないでパソコン使っている人がいるかはわかりませんが そういう方は、使い方に注意した方がいいです。 30℃を越えると、ハードディスクの温度 …

スカパー!のBCAS改造問題

スカパーで有料放送が無料で見れてしまうと問題になっているBCAS問題ですが これはどうして?と思われる方もいるかと思うので、簡単に説明します。 BCASかーどというのはこれを使用して番組を暗号化してあ …

noteはじめてみました。

noteはじめてみました。とは言っても、まだ、何も載せていないのですが・・・こちらには普段の投稿しますが、まとめたTipsなどはnoteに記載してみようと思います。noteのほうでは回路図なども公開し …

台風直撃中です。

台風直撃中です。 今回は、過去最大級らしく、いきなり関東に上陸なので、全然よわまってないんですよね。 でも、場所によっては拍子抜け程度なんですが、これからなんですかね?

電気回路の基礎

電気回路の基礎をホームページに追加しました。 これから電子工作を始める人達の参考になればと思います。 http://cumeles.com/elec

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 41現在の記事:
  • 217302総閲覧数:
  • 6今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: