エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

AMDからRichLandが発表

投稿日:

AMDからの新CPUの発表ですが、このCPUは内部を少し改良してクロック向上を狙ったもので
現在のコアからは劇的な変化はない製品です。
ただ、クロックは4.1GHz(TC時4.4GHz)でかなり高速にはなっています。
CPU自体はインテルと勝負はできないと思いますが、Haswellとでもグラフィック面では
確実に勝てるので、CPUパワーではなくグラフィックが欲しい人にはいいかもしれませんね。
次期CPUはHSAと言われるGPUとCPUでメモリーを共用できる構造を取ってくるので楽しみですね。
現在のAMDのCPUコアは
パワー系のCPUコアが
Bulldozer → PileDriver → Steamrollerとなります。
今回のRichlandはPiledriverコアでSteamrollerは今年辺りに出てくると思われるkaveriから使われると言われています。
モバイル系コアは
Bobcat → Jaguarとなり
PS4やXBOX oneはJaguarコアになります。
パソコン用ではTemashというタブレット向けともう少しクロックが高めのkabiniと言われるノート用CPUになります。
今のところAMDはCPU設計でもインテルに完全に負けておりかつ、プロセスも1~2世代遅れになっており
非常に厳しい戦いを強いられています。
現状の強みのGPUを全面に押し出してくるんでしょうね。

AMD A-Series A10 5800K Black Edition ソケットFM2 TDP 100W 3.8GHz×4 GPU HD7660D  AD580KWOHJBOX AMD A-Series A10 5800K Black Edition ソケットFM2 TDP 100W 3.8GHz×4 GPU HD7660D AD580KWOHJBOX
(2012/10/03)
AMD

商品詳細を見る

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゲーム開発してみた(公開)

ゲーム開発をしたものがGooglePlayで公開されました。今回の審査は5日ぐらいでした。最近は審査が厳しいのですね。今回はゆるい系のミニゲームです。試しにプレイしてみて感想もらえると喜びますw  

Ryzenへの載せ替え

ちょっと前なんですが、パソコンをグレードアップしました。 Phenom2は流石に古くなてきていて、 通常の作業はSSDとメモリ16GBで意外とサクサクなんですが、ビデオエンコードをすると実力不足が見え …

Atmel買収劇!!

AtmelとMicrochipといえば、AVRマイコンとPICマイコンで激しい火花をちらしており PICは消費電力に降った構造。 Atmel AVRはC言語で動かすことをベースとしたシンプルな命令体型 …

Firefoxを使用して右クリック禁止やコピペを可能にする方法。

たまにサイトでもコピペや右クリックが禁止されているサイトが有りますが これがかなり嫌な人もいると思います。   そこで、Firefoxのカスタマイズで右クリックやコピペができるように変更する …

ハードディスクの寿命について

ハードディスクは超高精密部品になっており、微細な磁気を使用しています。 さて、ハードディスクの寿命はどこで決まるのでしょうか? まず、超強力な磁気によっては破壊される可能性がありますが、通常はあり得な …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 44現在の記事:
  • 227571総閲覧数:
  • 66今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: