エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

家庭菜園、料理

フィリップス エアーフライヤーとうとう日本でも発売

投稿日:

以前に紹介しましたがフィリップスのエアーフライヤーがとうとう日本でも発売されるそうです。
とにかくヘルシーでカロリーカットできる揚げ物機で
世界ですでに100万台販売し、フィリップスで最も売れた家電になっているそうです。
発売日は4月下旬なので楽しみなところです。
今買うならば、並行輸入品しかないそうです。

食べたい物を健康的に!油を使わないフライヤーフィリップスホワイトエアーフライヤー 食べたい物を健康的に!油を使わないフライヤーフィリップスホワイトエアーフライヤー
()
不明

商品詳細を見る
空気で揚げ物を揚げることができるそうです。
それによって油を80%もへらせるので、超ヘルシー。

過去の記事:フィリップスのエアフライヤーというのが、凄いらしい
ちなみに仕組みですが、揚げ物というのは食材の水分をとばして、おいしさをのうしゅくするもので、水と混じらず沸点の高い油を使うというのがポイントです。
このエアーフライヤーは高温の温風を用いて食材の表面にある水分をとばして、食材が本来持っている少量の油が染み出てきたところで高温にして薄い油の膜で揚げるときと同じ状況を作るようです。
オーブンに近い動作なんですかね?

-家庭菜園、料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日のスムージー!

今日のスムージーは秋の食材で安いものを混ぜてみました。   ・ほうれん草 一束 ・パイナップル 小ぶりの1個 ・梨 1個 ・グレープフルーツ 1個   半分ジュースのようですが、ビ …

燻製してみました。

100円ショップで購入したボールと網で、燻製を作って見ました。 細かいレシピなんかはまた、今度、載せてみたいと思います。

そば打ちをはじめてみよう(2)

あまり時間を開けずにと思い、2回目です。 今回の注意点です。 水はちょっと多め。 コネる時のコネ具合をしっかりと行い。 その後、空気抜きのようにしっかりと練っていく。 なるべく薄く伸ばすことに注力。 …

水耕栽培で室内での野菜栽培にチャレンジ(4) 2回目の種

前回の収穫後も何回か収穫しましたが、水耕栽培で成長が早いためかわかりませんが 収穫後もすぐに伸びてくる状況です。 もっと大きく成長してもいいのかもしれませんが、早めに収穫しているので 鮮度も高くて、若 …

水耕栽培にチャレンジはじめています。

水耕栽培にチャレンジはじめています。 マンションのベランダなどで土を使用すると排水口などが詰まるなど問題になることもありますが 水耕栽培ならば土を使わないので問題になりません。 また、土からの害虫や病 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 34現在の記事:
  • 227719総閲覧数:
  • 214今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: