エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

家庭菜園、料理

フィリップス エアーフライヤーとうとう日本でも発売

投稿日:

以前に紹介しましたがフィリップスのエアーフライヤーがとうとう日本でも発売されるそうです。
とにかくヘルシーでカロリーカットできる揚げ物機で
世界ですでに100万台販売し、フィリップスで最も売れた家電になっているそうです。
発売日は4月下旬なので楽しみなところです。
今買うならば、並行輸入品しかないそうです。

食べたい物を健康的に!油を使わないフライヤーフィリップスホワイトエアーフライヤー 食べたい物を健康的に!油を使わないフライヤーフィリップスホワイトエアーフライヤー
()
不明

商品詳細を見る
空気で揚げ物を揚げることができるそうです。
それによって油を80%もへらせるので、超ヘルシー。

過去の記事:フィリップスのエアフライヤーというのが、凄いらしい
ちなみに仕組みですが、揚げ物というのは食材の水分をとばして、おいしさをのうしゅくするもので、水と混じらず沸点の高い油を使うというのがポイントです。
このエアーフライヤーは高温の温風を用いて食材の表面にある水分をとばして、食材が本来持っている少量の油が染み出てきたところで高温にして薄い油の膜で揚げるときと同じ状況を作るようです。
オーブンに近い動作なんですかね?

-家庭菜園、料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水耕栽培のLED栽培

LEDを用いた水耕栽培はなかなか良さそうですね。 うちはベランダに出さないと日のあたりが悪いので、興味有りですね。 LED栽培では青色系が光合成を促進して 赤色系から白系が糖度などに影響を受けるようで …

フォートナム・アンド・メイソンで紅茶とカップケーキ

フォートナム・アンド・メイソンのカフェでお茶してきました。 フォートナム・アンド・メイソンのカフェは日本橋の三越などに入っています。 日本ではイギリスの紅茶屋産というとHarrods(ハロッズ)のほう …

ダジン鍋で簡単蒸し野菜調理

たまには料理について書いてみます。 ダジン鍋を使います。 蒸しヤサイの場合、カサが減るので少し大きめの鍋でいいと思います。 まず、キャベツ、白菜などを敷き詰めます。 蒸すと減るので多めがいいですね。 …

ネスプレッソで数量限定のキューバニア発売中!

ネスプレッソでキューバニアという数量限定品が発売になっています。 ネスプレッソは季節ごとに新しいものを限定で出すようで、それも楽しみの一つですね。 カプセルを買いに行くついでに試飲してきましたが、結局 …

スムージーづくり PART1

スムージーづくりにチャレンジしてみました。 以前に購入した道場六三郎プロデュースのフードプロセッサー MB-MM91R ですが、せっかくなのでもっと活用して見ることにしました。 このフードプロセッサー …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 26現在の記事:
  • 209037総閲覧数:
  • 13今日の閲覧数:
  • 98昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: