エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Windows8発売

投稿日:

Windows8が発売になりましたが、出だしはWindows7より少ないそうです。

Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語 Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語
(2012/10/26)
Windows

商品詳細を見る
Windows8でタブレットとデスクトップを融合するそうです。

Windows8のメリット、デメリットは簡単にはこんなかんじです。
メリット
・Modernスタイルでタッチパネルに対応したブレットで使用可能
・デスクトップ画面も搭載することで互換性の維持
・様々なハードウェアへの新規対応
・処理の効率化などでレスポンス向上
・Windows Storeをopen
・Modernスタイルアプリというタッチパネルに最適化したアプリも搭載できる。
デメリット
・デスクトップ画面でもスタートボタンがなくなってしまい、色々と起動には工夫が必要になった。
・Modernスタイルが標準でコチラの画面には時計の表示がない。
・Modernスタイルアプリにあるインターネットエクスプローラのお気に入りとデスクトップのインターネットエクスプローラのお気に入りには互換性がない。
(他にも互換性がないようで、どちらでアプリを起動したかにより同じ名前でもデータの共有などができない。)
現状の感想としては、いい発想だと思いますが
新しいスタイルに移行を強制させる傾向にあり、これはユーザーが望んでいる形ではないと思います。
しかも、データの互換性などをまったく考えずに独自の物を押し付けるところあたり強引すぎる感じを受けますね。
ちょっと荒削りなので、これからのマイクロソフトの動きが気になるところですね。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘッドホンアンプを自作(2)-仕様-(USB DAC/ヘッドホンアンプ)

USB DAC搭載のヘッドホンアンプをオリジナル設計で自作してみます。
まずは、スペック決め。

ドコモ、ソフトバンクを指導=「実質ゼロ円」是正のニュースは実はこうだった!

この話は、もともと安倍総理が携帯電話を安くしろと言い出したことが発端のルールです。 議論は前からあり、端末代と通信を分離しろという話がありました。 そもそもiphoneなどは8万近くするものが0円って …

ATOM Z2760

ATOMの新バージョン、Z2760が発表になりました。 このCPUはWindows8世代での使用を想定されており、ARM CPUと勝負するためのSOCになる。 CPUは2コアの1.8GHz、ハイパース …

ScanSnap iX500登場!

スキャナーとして自炊でも多用されているScanSnapシリーズに3~4年ぶりになる メジャーバージョンアップの機種としてiX500が発表されました。 発売は11月30日でダイレクト価格が\49800だ …

XBOX one発表

XBOX720の名前で予想されていたXBOX360の後継機種として XBOX oneが発表になりました。事前に情報が出ているものに非常に近いものになっているようで 特に驚きは無さそうです。 詳細なスペ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 40現在の記事:
  • 227720総閲覧数:
  • 215今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: