エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Windows8発売

投稿日:

Windows8が発売になりましたが、出だしはWindows7より少ないそうです。

Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語 Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語
(2012/10/26)
Windows

商品詳細を見る
Windows8でタブレットとデスクトップを融合するそうです。

Windows8のメリット、デメリットは簡単にはこんなかんじです。
メリット
・Modernスタイルでタッチパネルに対応したブレットで使用可能
・デスクトップ画面も搭載することで互換性の維持
・様々なハードウェアへの新規対応
・処理の効率化などでレスポンス向上
・Windows Storeをopen
・Modernスタイルアプリというタッチパネルに最適化したアプリも搭載できる。
デメリット
・デスクトップ画面でもスタートボタンがなくなってしまい、色々と起動には工夫が必要になった。
・Modernスタイルが標準でコチラの画面には時計の表示がない。
・Modernスタイルアプリにあるインターネットエクスプローラのお気に入りとデスクトップのインターネットエクスプローラのお気に入りには互換性がない。
(他にも互換性がないようで、どちらでアプリを起動したかにより同じ名前でもデータの共有などができない。)
現状の感想としては、いい発想だと思いますが
新しいスタイルに移行を強制させる傾向にあり、これはユーザーが望んでいる形ではないと思います。
しかも、データの互換性などをまったく考えずに独自の物を押し付けるところあたり強引すぎる感じを受けますね。
ちょっと荒削りなので、これからのマイクロソフトの動きが気になるところですね。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ESP32が面白い

ESP32を使ってみましたが、比較的安価でBluetoothやWi-FIが使えるので面白いですね ラズパイでも同じような事が可能ですが、下記のような課題がありますね。・MicroSDの寿命・Linux …

【イベントレポート】Intel、14nmのCherry TrailをAtom x7/x5として正式発表 ~GPUが大幅に性能向上 – PC Watch

インテルが発表したCherryTrailコードネームのAtomはブランド分けされて、速度などがわかりやすくなっていい感じです。 プロセスシュリンクで消費電力とグラフィックが期待できそうです。 メモリー …

ASUS X553Mを分解してSSDに載せ替えることでかなり快適になる

ここのところいろいろな人にノートパソコンのSSD載せ替えをお願いされています。やはりスマートフォンの利用率が上がったことでパソコンの重要性が低下しているので、買い替え周期は長くなっていると思います。ま …

PlayStation4が600万台突破!オススメゲームはこれ!

PlayStation4が600万台突破だそうで、次世代機の中ではトップを走っているようです。 今の問題点はソフト不足でしょうか? 特に日本メーカーが作った日本で受けがいいソフトが少ないことが問題でし …

グランドセフトオート5のトレーラー映像がすごい

PS3とXBOXで発売というグランドセフトオートの最新作が映画のようなカットでかなりリアルです。 PS3などの性能を考えると相当なレベルに達していると思います。 発売日は10月10日ということです。 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 49現在の記事:
  • 242870総閲覧数:
  • 179今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 8現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: