エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

terga3の気になる噂

投稿日:

スマートフォンやタプレット用としは世界初のクアッドコアCPUになるNVIDIAのterga3ですが、気になる話を聞きました。
どうやら、思ったほどパフォーマンスがでないということです。
terga2の時にも問題になったらしいですが、正式対応が謳われている1080iのフルハイビジョン動画ですが再生はできるけど、スムーズな再生は無理と言うことです。
TIが出しているAndroid4.0のリファレンスチップであるOMAPはデュアルコアながら、フルハイビジョン再生もスムーズに行えて、CPUパフォーマンスもterga3よりも早いぐらいとのことです。
まあ、NVIDIAはグラフィックチップメーカーであることもあって、サポートもあまり評判がよくなく、チップ自体間システムを構築するのには不完全らしいです。
terga3がASUSの製品しかないことを疑問に思っていましたが、そのような問題を抱えつつも値段が高いとのことで、嫌われ気味のようです。
クアッドコアというカタログスペックを重視しているがため、動画再生に必要なI/P変換(インターレース/プログレッシブ変換)の回路がなかったりと、実用上に問題があるようです。
もちろん、製品も出始めなので、これから性能などが改善される見込みはありますが
googleがOMAPを選んだのには訳がありそうですね。
今後の動向が非常に気になりますが、今はNEXUSのようにOMAPを搭載したスマートフォンを選んだ方が無難な気がします。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone5にコピー疑惑発生

iPhone5には新たに純正の時計アプリが内蔵されたのですが、この時計のデザインがスイスの鉄道の駅にある時計に酷似しているということで スイスの鉄道会社がクレームをつけているそうで、訴訟になりかねない …

Google+で「AKB48紅白対抗歌合戦」を生中継、20日18時から

Google+で「AKB48紅白対抗歌合戦」を生中継、20日18時から というニュースが目につきました。 最近、AKBや秋元康氏はGoogleとタイアップしているようで、このような企画が多いですね。 …

携帯電話の通信能力を50倍に

総務省が勝手にかかげていますが、携帯電話の通信能力を50倍にするとのことですが これって結構難しいと思うんですよね。 川端総務相、2020年度めどに携帯電話の通信処理能力を50倍へ 災害時につながるよ …

電子書籍の販売

前にも書きましたが電子書籍って読める環境が整っていないですよね。 電子書籍トップのシェアはパピレスだったかと思いますが 本のラインナップは漫画が多そうですね。 やはり、自分お欲しい本が何でも手に入らな …

新型iPad発表

新型iPadきましたね。 今回から番号をつけずにただのiPadと呼ぶようです。 まあ、発表内容をみると確かに番号はつけずらいかもしれません。 変更点は 画面の高解像度化 高解像度化に伴って、グラフィッ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 34現在の記事:
  • 235258総閲覧数:
  • 17今日の閲覧数:
  • 116昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: