エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

HTC Jはやはり注目イチオシ

投稿日:

auからでるHTC Jはやはり大注目ですね。
wimaxに最速クラスのCPU、裏面照射CMOSに明るいレンズ、それを支える高速連写やレスポンス。
さらに音質もよく、有機ELディスプレイ。
これだけでも十分に買いの端末だと思います。
カメラも日本メーカーのようにぼけぼけで解像しない意味のない画素数争いではなく、実用性第一で作られてますから。
しかも日本仕様のワンセグやおサイフケータイ対応は見事ですね。
Android4.0というのもポイントをおさえていますよね。
日本メーカーも日本独自機能以外のところをHTCやSamsungから学ぶべきですね。
強いてゆうなら有機ELの解像度がちょっと、高めの方がというのと、できればラインナップを増やしてもらって、GALAXY noteと同じ5インチクラスがあればとちょっとおもいますね。
どちらにしても、最強クラスであることは間違いないでしょうね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマートフォンで音楽を聞くとき

スマートフォンで音楽を聞くときにこの季節はスマートフォンをしまっておきたいですよね。 やはりBluetoothのヘッドホンが便利です。 Bluetoothのヘッドホンでもコンパクトでないといけないです …

AndroidのGPUレンダリングの効果

Androidの開発者オプションの中にGPUレンダリングという項目があって、 これのチェックを入れると高速化できるということになっていますが、これには少し落とし穴があるような気がします。 一部、SUI …

割安スマホ、携帯大手に料金引き下げ圧力も 加入急増で価格競争激化 (SankeiBiz) – Yahoo!ニュース

現在、MVNO SIMも使用していますが 不便はほとんどなく、料金は格安なのでかなり便利です。 特にIIJの2GBコースがオススメです。 LTE端末で使用すれば速度は爆速で普通の人であれば2GBを使い …

国内キャリアはリスク分散のためにも国内メーカーを鍛えるべき

今の国内スマートフォン市場はアップルのiPhone、サムスンのGALAXYが非常に強いと思いますし、確かにいい製品なんです。 ただ、今回のアップル対サムスンの裁判のように 発売できなくなる可能性もある …

スマートフォン用キーボード

スマートフォンの入力がしにくくて嫌だという人も多いと思います。 そんなときにはBluetoothのキーボードをつけるのがおすすめです。 私の方で買ったのはTEー382というコンパクトなモデルです。 や …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 34現在の記事:
  • 210573総閲覧数:
  • 158今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: