エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

ヘッドホンアンプの試作中!

投稿日:

最近、仕事が忙しくてなかなか進みが悪いですが

ヘッドホンアンプの試作の進みが悪いですが、チューニングもまずまずになってきました。

チューニングしていると終わりが無くなりそうなので、ほどほどで切り上げも重要ですね。

電源


オペアンプベースでヘッドホンアンプを作るときには、どうしても±電源が欲しくなるもので

自作する人ならば、必ず悩むポイントですね。

今回は負電源を作りましたが、ガッツリと電源フィルタを作成して、ノイズをしっかりと落としました。

電源ノイズは手持ちの測定器で測定できる限界に達していて、測定限界以下になっていました。

測定器のアップグレードも考えないと厳しそうですね。

周波数特性



肝心の、オーディオ系の周波数特性は、オペアンプを使用しているので素直です。

周波数は100kHz以上は軽く伸びており、300kHzでも十分に伸びているようですが、こちらも測定限界です。


簡単測定しているので、100KHzまではギリギリ測れないです。

これはDACとADCの限界ですね。

ヘッドホンアンプの次にはDACなども作っていきたいところですが、

DACを作るときにはUSBインターフェース周りが手段が少なくて大変なんですよね。

どなたかいいDDCなど知っているかたは教えてくださいm(_ _)m




-電子工作、PC
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Canon DR-C125

ScanSnapの後から登場したCanonのスキャナーです。 こちらはScanSnapを研究していることと、プリンタで培った安く紙送り機構を作る技術が入っていそうですね。 そのため、重送しやすいSca …

Androidプログラミングはじめました!

特に今、始めたわけではなく、前からやってはいたのですが ゲームプログラミングでもしようかなと思って、少し勉強をしたのですが やはり、プログラミング自体、ある程度完成されたところもあり、新しいアルゴリズ …

ダイダロスという大真面目なシステム

日本の情報通信機構が開発したダイダロスというシステムです。 サイバー攻撃など可視化して、わかりやすく表示するシステムですが、実用性もあると思いますし、いいのですが 作った人に聞いてみたいです。 「この …

第3世代Ryzen3000(Zen2)は死角なしのCPUになった!

Ryzen3000シリーズが発売になって1週間がたって、その実力がいろいろな方面で話題になっています。 今回のRyzen3000シリーズですが、以前のRyzen2000シリーズのようなマイナーチェンジ …

古いPCでも買い換えずにパフォーマンスを大幅にアップする方法

パソコンの進化は鈍化気味な傾向ですが、やはり3年ぐらい立ってくるとメカニカルトラブルも心配になります。 特にHDD周りは故障が最も多いところで3年を目安に交換するべきだと思います。 通常はパフォーマン …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 91現在の記事:
  • 185390総閲覧数:
  • 57今日の閲覧数:
  • 61昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: