エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

HDDメーカーの現状

投稿日:

HDDが壊れたと書いたのですが
最近のHDD事情ですが、昔とはかなり違う状況になってます。
昔はSeagateの信頼性が高く、ついでHITACHI(旧IBM)でした。
IBMは昔、訴訟問題になる設計ミスをしてからは高信頼性分野では少し敬遠されているようです。
HITACHIに売却したことは少し、いい効果があったかもしれません。
Western Digitalは昔はたまに問題を起こしていた会社です。

現状はメーカーの再編などが進み、どの会社もかなりのレベルにあると思います。
再編が進んだ上での問題は、工場が多くなりすぎたり、会社が大きすぎることが問題です。
Seagateは経営がやばくなり、リストラや工場閉鎖をすすめていますが
リストラ等は効果的に見えますが、製造技術や研究技術などが失われるという問題があります。
最近、Seagateは品質のばらつきがかなり大きくなったと思います。
さらに設計不良と思われる現象や動作が見受けられ、明らかに会社に歪がでています。
現に、SEAGATEを買っていて、昔は相当使い込んでも壊れることなど皆無でした。(10台以上はつかっていますが・・・)
最近は、5台中3台は壊れていると思います。
もちろん、HDD自体が技術的に難しくなっていることも問題ですが・・

HITACHIは赤字ですが、大幅なリストラはすでにやりつくしている感があるので
値段は下がらない問題はありますが、大きな問題は話にあがりませんね。
HITACHIの課題は価格とボリュームでしょうか?

WesternDigitalは最近は品質が少しよくなったと思います。
研究費や会社の規模、工場の数などが幸いした感じなのですかね?
この不景気な時期にバランスがよかったのではと思います。
最近、非常に勢いがあると思います。
HDDも技術の延長ではなく、ブレークスルーが必要になり
大容量化が鈍化している感じもしますが、家電などにも使われるようになり
出荷台数5億台ともいわれるHDD市場は、リスクが大きくなっていると思います。
もう少し値段が上がってでも、メーカー側が安定して欲し気持ちがあります。
価格が500~1000円あがっても、品質がいいHDDが欲しいですね。
失われるデータに比べれば、安いものです。
1000円あげれば5000億が各メーカーにばらまかれることになるのですから
それで、品質のいいものを作って欲しいです・・・

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Android

ドコモからexperiaが発売されて、次にSoftbankのDesireが発売されるのでいよいよAndroidの反撃が開始されるかもしれません。DesireがOSのバージョンが2.1であるため、こちら …

Willcom 新Windowsケータイ

willcomからHYBRID W-ZERO3が発表になりました。今回はW-CDMAのモジュールが入っており、ドコモからのMVNOによるサービスが受けられます。また、PHSのモジュールは新型でW-OA …

バッテリーについて3

バッテリーですが、今回はリチウムイオンです。携帯電話やゲーム機などでも利用されて、今一番普及しているのでは?リチウムイオンが普及する理由は軽量、小型で大容量ということです。この電池にも欠点があります。 …

64bitの普及しない理由

ちょっと、OSについてなど語ったが、64bitの普及しない理由を検証すると・・・・ ・64bit開発環境へ移行するには多額の費用がかかる。・全員が使えるわけではないので、32bitと両方開発する必要が …

HTC DESIRE

DESIRE いじくりまわしていますやはり、アプリの本数など、これからと言う感じはしていますまた、この機種はアンドロイドの中でもエクスペリアに隠れてしまう存在なのでアクセサリーを探すのは大変で、大きな …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 48現在の記事:
  • 227648総閲覧数:
  • 143今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: