エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

PSPゲームアーカイブス

投稿日:

PSPのゲームアーカイブスを利用してみました。
ゲームアーカイブスとは何かというと
初代プレイステーションのソフトウェアをPSPやPS3上で動く状態で販売するという物だ。
リニューアル版のような移植製品とは大きく違う点がある。
それはエミュレータ上で動くということだ。
PSP、PS3上のプログラムで仮想的にPSのハードウェアを再現し、昔のソフトをそのまま動かしてしまう物である。
このようなエミュレータはパソコンでは存在が知られていたが、技術進歩により、PSP、PS3、Wiiのバーチャルコンソールとかなり当たり前になってきた。
これは再現したいハードウェア(たとえばPS)の数倍~数十倍の処理能力がないと基本的に再現することができない。
PSPですらPSのCPUの10倍~20倍、グラフィック性能は100倍近い性能を持つ。
この能力により実現が可能となったのだ。
しかも再開発をしないため、1本600円と低価格で遊べるのだ・・・いい時代になった物だ・・・・

さて購入した物は「がんばれゴエモン宇宙海賊アコギング」、「ロビット・モン・ジャ」の2本だ
再現性はすごい物がある。全然違和感を感じないのだ
ゲーム内容は個人的には「ロビット・モン・ジャ」は一つ前の「ジャンピングフラッシュ2」のほうがおもしろかったかもしれない。

個人的には「ザ・ファイヤーメン2」が出てほしい。リクエストしますので、ソニーさんゲームアーカイブスに追加してください!!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

au 2007秋冬モデル発表

auから機種の発表がありました。今回は8機種で、少ないと思われるかたもいるかもしれません。カシオ、パナソニック、シャープが機種を出していません。今回は理由があり、見送った会社もあったようです。おそらく …

PS3売り上げ初のトップ

PS3が月間の売り上げ台数でトップに立ったそうですね。発売して2年10ヶ月目で初めてだそうです。 最初の値段設定が高すぎることや性能を異常に高めるためにスーパーコンピュータに使われているチップを使った …

マルチコアCPUの使い道・・・

クアッドコアCPUを導入してみたが、色々と使い道を考えている。最近、パソコンを買う人から質問を受けたのだが、デュアルコアとクアッドコアのどちらがいいかということだCore2 Quad Q6600に代表 …

一眼レフとネオ一眼レフ

ネオ一眼レフであるDSC-HX1がほしいという話をしましたが一眼レフも考えちゃうんですよね。 さて、一眼レフとネオ一眼レフとの違いですが、細かいことはいっっぱいあってそれがメリット、デメリットにもなり …

Willcom XGPとWiMAX

KDDIがWimaxとCDMA2000のハイブリット端末が出てきましたね。今後の携帯電話でもデータ通信と通話で通信方式を使い分ける時代が来たのかもしれませんね。このあたりではWillcomのXGPも現 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 104現在の記事:
  • 242930総閲覧数:
  • 239今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: