エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

LCD-8000U

投稿日:

最近、色々なメーカーよりUSBで接続する液晶ディスプレイがでてきました。
USBの電源供給ができることとデータ転送ができることを利用してディスプレイになることを発見したのです。
映像データを圧縮転送して表示できるLSIが発売されたことも要因です。
Samsungなんかはちょっと前から多きなサイズではやっていましたが
USBで駆動できるほど小さな電力でもLEDバックライトなどを使えば動くようになったからです。

買ったのはcenturyの8インチモデルです。
これにした理由はいくつかあるのですが
他社製品が800×480と言うサイズだが、これは800×600と言うサイズでワンサイズ大きい
さらに電力用に二本のケーブルが必要な製品もあるが、
これはUSBの電力2.5Wで駆動できるため、純粋に一本のケーブルでOKです。
ノートPCのUSBポートをふさがないので結構いいです。

まず性能ですが、この手のモニタはCPUパワーを結構使います。
クアッドコアなら、動画再生もできました(30フレームがでます。)

ネットブック(Aspire One)で試したところ、動画再生は無理と思ってください。
USBディスプレイ上にエクスプローラなどを表示して使う分には遅延もなく快適ですが
エクスプローラを動かすたびにCPU使用率は50%ぐらいまで跳ね上がります。
おそらく、少し動きのあるディスプレイだとCPUはMaxまで言ってしまうので
重めの作業をしながら厳しいかもしれませんが、メールやワード、エクセルならば意外に使えると思います。
Aspire Oneが8.9インチなので、ほとんど2倍のサイズを手に入れたことになりますね


 私のおすすめ:
[CENTURY]8インチ USB接続サブモニター plus one[LCD-8000U]

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Opera Mobile 9.5 Beta

アドエスにOpera Mobile 9.5 Betaを入れてみました。まだ、ベータ版なので不具合も色々とありますし、実装されていない機能もあるようです。しかも、公式ホームページからのダウンロードでもな …

CATVへの変更(速度比較)

CATVへの変更が終わったため、速度を測定してADSLとの比較をしてみたCATVは多摩ケーブルテレビネットワークで公称で下り43Mbps、上りで2Mbpsです。    ADSL  ⇒ CATV下り 1 …

desire 動画機能

desireの動画機能やカメラって、あたりインターネットに情報がないんですよねカメラは意外に感度が高くて、室内撮りも結構いけますね動画は800×480が最高でなかなか画質もいいかもしれません …

au 最新機種の噂

auの秋冬モデルの話が出てくる時期ですが、通常はあまり正確な情報が流れないのですが今回は今までのauの発表からも推測ができることがあります。 まずは通信方式ですが、現在の1xEVDOから1xEVDO …

ネットブックの欠点

アスワンを買ってから、結構たちましたがHDD強化もあり、かなり満足です。ほとんどすべてのデータが入るので、メインマシンに近い環境が再現できてちょっと、使用するのには非常に都合がいいです。大きさ的にコン …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 27現在の記事:
  • 197780総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: