エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

ノートパソコンって暑いですよね・・・・

投稿日:2013/07/23 更新日:

ノートパソコンをこの時期、使用しているとキーボードも熱気がすごいですし
パソコンの排気も暑いですよね。
これだけでもかなり不快ですが、実はパソコンにも非常によくないんです。
特にHDDあたりは熱に弱いことで有名で概ね40℃近辺を超えだすと急に故障率が増えるという統計がありますし
メーカーも40℃を一つのスレッシュと見ているようです。
最近のHDDは特に密度が高いので、熱の影響がすごいんですよ。

デスクトップや外付けHDDならヒートシンクをつけたりFANで風を当てることも難しくないのですが
この時期、35℃までいくとHDDに許される温度上昇はわずか5℃です。
オススメはヒートシンクとFANの併用で、ヒートシンクをつけていればFANは僅かな風量でもかなり冷えます。

ノートパソコンではそうは行かないので

のようなUSB FANでもいいので冷やしてあげるといいです。
排熱ポートの反対側からノートパソコンに向けて風を吹かせるとキーボードも冷えて快適です。
ノートPCはなるべくHDDのS.M.A.R.Tが読めるソフトなどで温度を監視することをおすすめします。
人間にも厳しいのでクーラーを使うのもひとつの手ですね。

それと、この時期はHDDチェックとデフラグは極力使わないようにしましょう。
HDDを壊しているようなものですから。

 

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SONY PS4の投入を年末見送り!!

なんと、PS4の日本の発売は来年の2月になってしまいました。 ソフト不足というのも、あまり日本のメーカーは積極的ではなく、ソーシャルばっかり熱心な状態です。 北米は参加している企業も多いこととXBOX …

電動シェーバーの進化が凄い。

最近のシェーバーがかなり進化してますね。 普段からシェーバー派なので、進化はありがたいです。 クールテックというブラウンの技術はペルチェ素子で冷やした板が肌に触れるようになっていて 剃った後に冷たく冷 …

IoT:IoTは何ができるのか?

前回、IoT:世の中はIoT祭り状態という話を載せましたが では、IoTは何ができるのか?になると思います。   あくまでモノがインターネットにつながるということなので、 これでは何もできな …

ポケモンgoをやってみました(ピカチュウゲットは?)

やはり、ここまで話題になっていると とりあえずやってみようかと思いますよね。 ポケモンgoのチュートリアルで、最初に出てくるポケモンを無視して歩くとピカチュウが出てくるとあったのですが、出てこないどこ …

エネループカイロ

寒くなってきましたね 携帯なんかを使っていると手がかじかんできて、間隔がなくなったりしますよね 特にスマートフォンは手袋のままで操作できないので この問題に直面しますよね 去年からエネループカイロとい …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 42現在の記事:
  • 227569総閲覧数:
  • 64今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: