エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

PCの節電

投稿日:

この節電の夏はつらいものがありますね。
家でパソコンを多用する人は、冷房の温度が高めなので、部屋の温度があがってしまう人もいるでしょう
特に古いデスクトップを使っている人で、pentium4あたりだと、かなり熱くなります。
最新でなくも、中古のcore2duoあたりか最近のi3やi5あたりにすると、ビックリするほど消費電力がさがります。
自作の人は電源ユニットを高効率のものに交換するのも効果がありますね。
自作の人で古いハイエンドのビデオカードを使っているのであれば
最近のミドルエンドの低消費電力のビデオカードにかえると、消費電力ダウンと、スペックアップを同時にねらえますよ。
今のハイエンドビデオカードはCPUよりも遙かに電力を使うので、そういった手段はいいですね。
あとは、安いノートPCを使い、メインのPC電源を切っておくのもいいですね。
パワーが必要な作業が時間的に短い人は、こういったPC自体のスイッチが効果大ですよ。
みなさん、いろいろと工夫をしてみましょう。
新しい趣味になるかも?しれませんよ。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

音声用コンデンサ

電子工作する人の中で、オーディオをやっている人はコンデンサの話がよく出てきます。 コンデンサとは電荷を貯めることができるなど、電気回路にはなくてはならない素子ですが、これにもたくさんの種類があります。 …

古いPCでも買い換えずにパフォーマンスを大幅にアップする方法

パソコンの進化は鈍化気味な傾向ですが、やはり3年ぐらい立ってくるとメカニカルトラブルも心配になります。 特にHDD周りは故障が最も多いところで3年を目安に交換するべきだと思います。 通常はパフォーマン …

就職に絶対有利な業界研究と仕事の種類について(1)

今までの話から自分の専門以外にも 「アンテナ」張り巡らせて情報収集する必要があるという話をしました。 また、幅広い知識と深い知識を組み合わせる必要がある時代がきています。 普段からいかに「アンテナ」を …

Atom Z3740の噂

インテルの新しいCPUのAtom Z3740ですが、色々と噂が出ています。 今回は一部を再設計してout of orderになり速度が向上したとのことです。 22nmプロセス採用で消費電力的にも有利と …

新型ATOM

新型ATOMを搭載したPCが富士通から、発売されるようです 前から、発表はされていたCPUですが、遅れていたようで発売までいっていませんてした このCPUは、消費電力がさらに下がるとのことで 小型PC …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 39現在の記事:
  • 197780総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: