エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

ISW13HT(HTC J)のアップデート

投稿日:

HTC Jのアップデートがきました。
これは、緊急地震速報などを2回受信するという不具合修正なのですが
より快適になるための細かい不具合修正も含まれていますと書いてありますが
これがすごかったです。
まず、3Gの接続性なども改善されてあきらかに挙動がよくなっています。
全体的な処理速度があがっているようで、ベンチマークでも10%ほどよくなっているようです。
触っていても明らかに早いです。
これは次の件にも、影響すると思います。
メモリーが768MBしか認識していなかったのが、1024MB認識するようになりました。
タスクキラーを実行すると400MB近い空きメモリーが確保でき、これもスピードに繋がっているようです。
ただ、やたらとタクスクキラーを使うと各アプリやサービスが再起動するために、フルパワー状態になり、信じられない電力を使用するので、要注意です。
最近使ったアプリのボタンをメニューボタンにできるようになった。
最近使ったアプリは長押しで表示できたり、機能を設定で帰られるようになりました。
画面の下に表示されていた「・・・」がなくせるので、画面が広く使えるようになりました。
とまあ、単なる修正にとどまらないすばらしい変更があって、快適なISW13HTがさらに快適になってしまい、うれしい誤算です。
なんか、機種が変わったみたいによくなりましたよ。
こういった改善を見ていると、HTCはじめとする海外メーカーは凄いですね。
日本メーカーも見習ったほうがいいですよ。
ISW13HTはauでも最強クラスだと思いますよ。
なにはともあれ、非常に歓迎すべきことです。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

最近の日本製Androidゲームについて

日本メーカーがAndroidアプリでゲームを出すときに 何かが間違っている気がするんですよね。 他の機種からゲームを移植するのは、新規開発では回収しづらいスマホアプリとしては、まあいいかなとおもうんで …

SONY 2300億の赤字でさらに1000人削減!!

SONYの業績予想が2300億の赤字となったようで 下方修正の原因はスマートフォンの販売不振によるものだそうで、中国のせいにしているようです。 Xperiaは非常に良く出来た端末だと思いますが 初期に …

NEXUS5のバッテリー交換の経過

NEXUS5のバッテリーを交換したので、その経過を報告です。 Battery Monitor Widget(作者:3c) https://play.google.com/store/apps/deta …

引っ越しテスト中

androidで書き込みテスト中です 無事に書き込みは出きるようです

SnapDragon820は相当苦労しているよう・・・・

SnapDragon820がクオルコムより今年中にというアナウンスが有りました。 このCPUは独自のKyroコアを採用するのですが、おそらくかなり苦労しているものと思われます。 苦労している点には熱の …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 45現在の記事:
  • 242853総閲覧数:
  • 162今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 6現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: