エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

ISW13HT(HTC J)のアップデート

投稿日:

HTC Jのアップデートがきました。
これは、緊急地震速報などを2回受信するという不具合修正なのですが
より快適になるための細かい不具合修正も含まれていますと書いてありますが
これがすごかったです。
まず、3Gの接続性なども改善されてあきらかに挙動がよくなっています。
全体的な処理速度があがっているようで、ベンチマークでも10%ほどよくなっているようです。
触っていても明らかに早いです。
これは次の件にも、影響すると思います。
メモリーが768MBしか認識していなかったのが、1024MB認識するようになりました。
タスクキラーを実行すると400MB近い空きメモリーが確保でき、これもスピードに繋がっているようです。
ただ、やたらとタクスクキラーを使うと各アプリやサービスが再起動するために、フルパワー状態になり、信じられない電力を使用するので、要注意です。
最近使ったアプリのボタンをメニューボタンにできるようになった。
最近使ったアプリは長押しで表示できたり、機能を設定で帰られるようになりました。
画面の下に表示されていた「・・・」がなくせるので、画面が広く使えるようになりました。
とまあ、単なる修正にとどまらないすばらしい変更があって、快適なISW13HTがさらに快適になってしまい、うれしい誤算です。
なんか、機種が変わったみたいによくなりましたよ。
こういった改善を見ていると、HTCはじめとする海外メーカーは凄いですね。
日本メーカーも見習ったほうがいいですよ。
ISW13HTはauでも最強クラスだと思いますよ。
なにはともあれ、非常に歓迎すべきことです。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PlayStation4の遅延が多いとの噂

PlayStation4のコントローラですが、接続がBluetooth2.1なので 遅延が多いという話です。 Wii UやX BOX oneはBluetooth3.0という話ですが、こちらは遅延が改善 …

ISW11M

auの新機種として、ISW11Mというモトローラの端末が噂にあがっていますね。 wimax搭載で、デュアルコア搭載のハイエンド機種ですが、本当に出てくるんてしょうか? 元となっているといわれているのは …

東芝、携帯電話完全撤退

とうとう、第2波が来ましたね。 最初は三菱が携帯電話から完全撤退して、国内メーカーはスマートフォンなどで完全に海外に遅れをとっており、頼みの綱であった国内のガラパゴス仕様についても海外メーカーが一部対 …

New iPadの発熱について

New iPadが発熱が増えて、温度が向上したという話があるようですが これは自然な話だと思います。 一般的にRetinaディスプレイ、グラフィックの2倍強化、LTE対応と新技術が入っています。 本来 …

iPhone6が発表になりました。

iPhone6が発表になりました。 概ね、リークされた情報と同じでアップルの情報管理も落ちたかなってかんじですね。 新しい点も画面大型化に、NFC、いわゆるiphone解像度の倍数ではなく iphun …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 31現在の記事:
  • 199013総閲覧数:
  • 0今日の閲覧数:
  • 58昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: