エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

ISW13HT(HTC J)のアップデート

投稿日:

HTC Jのアップデートがきました。
これは、緊急地震速報などを2回受信するという不具合修正なのですが
より快適になるための細かい不具合修正も含まれていますと書いてありますが
これがすごかったです。
まず、3Gの接続性なども改善されてあきらかに挙動がよくなっています。
全体的な処理速度があがっているようで、ベンチマークでも10%ほどよくなっているようです。
触っていても明らかに早いです。
これは次の件にも、影響すると思います。
メモリーが768MBしか認識していなかったのが、1024MB認識するようになりました。
タスクキラーを実行すると400MB近い空きメモリーが確保でき、これもスピードに繋がっているようです。
ただ、やたらとタクスクキラーを使うと各アプリやサービスが再起動するために、フルパワー状態になり、信じられない電力を使用するので、要注意です。
最近使ったアプリのボタンをメニューボタンにできるようになった。
最近使ったアプリは長押しで表示できたり、機能を設定で帰られるようになりました。
画面の下に表示されていた「・・・」がなくせるので、画面が広く使えるようになりました。
とまあ、単なる修正にとどまらないすばらしい変更があって、快適なISW13HTがさらに快適になってしまい、うれしい誤算です。
なんか、機種が変わったみたいによくなりましたよ。
こういった改善を見ていると、HTCはじめとする海外メーカーは凄いですね。
日本メーカーも見習ったほうがいいですよ。
ISW13HTはauでも最強クラスだと思いますよ。
なにはともあれ、非常に歓迎すべきことです。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Galaxy Note7で話題のリチウムイオン電池について

Galaxy note7の発火事件で改めて危険性が注目されているリチウムイオン電池ですが そもそも、Samsung製のバッテリーが問題とのことで、中国製のほうは問題ないという 自分の会社の製品のほうが …

Galaxy Note触って来ました。

Galaxy Note(SC-05D)を触って来ました。 あまり、長時間触れたわけではないのですが、なかなか好感触ですね。 まず、大きさですが、視認性は抜群なので、2台目には最高だと思います。 ちょう …

HTC Jの次機種モデル、HTC J butterfly HTL21

さっそく、発表されましたね。 HTC J butterfly HTL21ですが、5インチという画面にフルハイビジョンという素晴らしい画面に進化しました。 今までのISW13HTは画面の大きさと解像度は …

b-mobile 300

日本通信というところがb-mobileというMVNOをやっているのですが その中でU300という商品があります。 これはSIMフリーのスマートフォンなどで、データ通信のみを行うSIMです。 MVNOな …

auの冬モデル発表

auが新機種発表をしました。 細かい点はニュースサイトに譲りますが、主要ポイントだけ紹介します。   注目点としては春モデルは別に発表がある可能性が高い点と2機種ぐらいですかね。 SONY …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 36現在の記事:
  • 210354総閲覧数:
  • 317今日の閲覧数:
  • 1013昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: