エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

国内キャリアはリスク分散のためにも国内メーカーを鍛えるべき

投稿日:

今の国内スマートフォン市場はアップルのiPhone、サムスンのGALAXYが非常に強いと思いますし、確かにいい製品なんです。
ただ、今回のアップル対サムスンの裁判のように
発売できなくなる可能性もあるわけです。
アップルだって、大きくこけたときにはソフトバンクのように一本足状態では非常に危険ですよね。
いいものは認めるべきですが
国内メーカーに製造の技術があるわけですから
やはり、メーカーを鍛えることは重要ですよね。
ソフトバンクがワンセグーwifi機器を出していましたが、モバイルバッテリーとしての性能がもっと高くなれば、外付けとしては受け入れられるので
全部、端末から機能を追い出して、全部入りから抜け出すべきですね。
もう、全部入りは時代遅れですし、端末にも気のを入れすぎて遅くなったり、あまり使う人のことは考えられてなく、カタログ競争ですね。
キャリアさんには少し日本の未来を考えて欲しいですね。
新機種も1年に一回のほうがいいことも沢山ありますよ?

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ファーウェイ(huawei)最速スマホ

ファーウェイが、世界最速のクアッドコアCPUスマホを発表しましたね。 あのterga3よりも高速とのことです。 ファーウェイふ今回のCPUの詳細を公開していませんので、何ともいえませんが OEMかIP …

新型iPadのディスプレイ

新型iPadのディスプレイはRetinaディスプレイと呼ばれる物です。 Retinaとは網膜という意味です。 つまり、網膜にも見分けられないぐらい細かいという意味です。 一般的に1インチ四方あたり30 …

ドコモ18機種 Android4.0にバージョンアップ

このドコモの発表は非常に歓迎するものですね。 Androidは4.0ではハードウェアアクセラレータなど端末の能力を生かしてくれる素晴らしいOSだと思いますが、かなりの部分に変更が入っているので、メーカ …

スマートフォンでも使えるモバイルバッテリー

スマートフォンも徐々に増えてきていますが、やはりバッテリーがなくなりやすいという欠点があります。 スマートフォン用にモバイルバッテリーや乾電池式のモバイルバッテリーが売られていますが、 リチウムイオン …

ドコモLTEの状況

ドコモのLTEサービスであるXi(クロッシィ)サービスが始まってようやく1年ぐらい立ちますね。 データ通信専用端末だけでなく、スマートフォンもでてきたのでようやく普及ですね。 LTEというのは3.9G …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 30現在の記事:
  • 227623総閲覧数:
  • 118今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: