最近、ipadの発売もあり電子書籍の認知度はかなり高いものがありますね。
特に年配の方などは特に電子書籍が目的でipadを欲しがる傾向が高いようです。
ただ、ipadのibookというアプリでは海外の本が主流であり、日本の本はあまり読めないのが現状です。
さて、なぜか?という話になりますが、これは出版業界の違いにあります。
アメリカではその書籍という物自体を出版社が色々な形で販売できるように書籍の扱いまで一任されています。
これはハードカバーや文庫本など、発売スタイルが変わることを出版社の意向で決められるようになっているのです。
これが電子書籍でもそのまま適用できるので、各出版社と調整さえすれば電子書籍の販売ができるのです。
日本ではちょっと状況が違います。
ハードカバーや文庫本サイズなども、毎回著者に確認を取る必要があります。
これはなかなか手間のかかる作業で、本の数だけ承諾が必要になる可能性があります。
日本で電子書籍ショップで購入しようとしての欲しい本がなかなか存在しないのはこういった理由があります。
今後の契約には新しい方法もとれるでしょうが、古い本については仕方ないのです。
なので、ダウンロード販売で購入する際には様々な本屋から購入する必要があり
それでも欲しい本がないというのが状況です。
今、自分で持っている本をスキャンして電子書籍化する自炊がはやっているのはこういった問題があるからです。
自炊する装置はそこそこ高いので、自炊代行という手段があるのですが
これに対して出版社は文句をつけています。
まあ、犯罪に使われる可能性を危惧しているのでしょうが
それだったら、すべての本を電子化してから言ってほしいですね。
電子書籍が日本で伸びるのにはかなり時間がかかると思われます。
自炊代行も混んでいますが、今度試しにスキャンしてみるつもりです。
結果がでたら、またここで報告するつもりです。
電子書籍環境
投稿日:
執筆者:はざーど