エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

Android4.0と5.0

投稿日:

Android4.0で何がいいのかよくわからないことも多いですが、実際はかなり違います。
まず、操作面では戻るボタンがなくなりました。
タッチパネル状のボタンを活用するiPhoneに近い形です。
アプリごとに通信料がわかったり、通信を遮断できます。
これは従量制や怪しいアプリへの対策にもなりますね。
そして、ハードウェア支援の強化です。
グラフィックのGPUを活用してサクサク動くような仕組みが入っています。
これはユーザーには大きな恩恵です。
ブラウザだけでも違いがわかるぐらいです。
また、アニメーションも同時に強化されています。
そろそろ、Android5.0がでるらしいですが、こちらはタブレット側の機能強化が多いようです。
windows8対策ともいわれているので、もしかしたらスマートフォンには大きな影響はないかも知れませんね。

-通信、スマホ

執筆者:


  1. まとめtyaiました【Android4.0と5.0】

    Android4.0で何がいいのかよくわからないことも多いですが、実際はかなり違います。まず、操作面では戻るボタンがなくなりました。タッチパネル状のボタンを活用するiPhoneに近い形です。アプリごとに通信料がわかったり、通信を遮断できます。これは従量制や怪しいアプリ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本日、au新機種発表

本日の午前中にauの新機種発表があるそうです。 ちなみにdocomoは明日、5/16らしいですよ。 docomoはGalaxy S3が入っているらしいので、楽しみですね。

iPhone5発売だけど、ちょっと行き過ぎでは?

iPhone5が発売されましたがSoftbankとauの基地局エリアで口喧嘩のような発表があったり ソフトバンクなんかはLTEエリアでは緊急地震速報が受信できないことを後日に発表したりと iPhone …

パナソニック、スマホが子機になるコードレス電話機 – 家電Watch

パナソニックの本気の迷走が始まっているかもしれません。 もともと家電をやたらとスマホ対応にして、スマホがないと操作ができない意味不明の洗濯機を出したりと 非常にワケの分からない製品ばっかり作っていまし …

GALAXY gearが失敗して、クアルコムが成功するかもしれない可能性!

Qualcomm ToqとGALAXY gearが発表になりましたが、この製品はApple対抗だと思われますが、個人的にはGALAXY gearは失敗すると思います。 まず、電池の持ちが一日しか持たな …

国内キャリアはリスク分散のためにも国内メーカーを鍛えるべき

今の国内スマートフォン市場はアップルのiPhone、サムスンのGALAXYが非常に強いと思いますし、確かにいい製品なんです。 ただ、今回のアップル対サムスンの裁判のように 発売できなくなる可能性もある …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 32現在の記事:
  • 199546総閲覧数:
  • 38今日の閲覧数:
  • 42昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: