エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

今日はドコモの新機種発表

投稿日:

今日はドコモの新機種発表でしたが、ちょっと残念なところもありました。
発表機種は多いですが、ハイエンドのスマートフォンとしてはAndroid4.0でデュアルもしくはクアッドコアCPU、メモリー1GB以上、ROM8GB以上
となっています。
注目のGALAXY S3はデュアルコアCPUになっていました。
これは意外なのですが、実はほとんどの機種が同じCPUということで、ドコモの要望かLTEがらみで、とうしてもチップセットをクアルコムにする必要があったのかもしれません。
なので、サムスンのクアッドコアは日本ではお預けににってしまいました。
サムスン版SIRIともいわれているS VOICEは日本語未対応なので、搭載されていないようです。
まあ、そのかわりにしゃべってコンシェルはありますけどね。
一つ世界版にはない特徴として、メモリーが2GBになっていました。
なぜなのかはわかりませんが、クアッドコアではない分、パフォーマンスを改善する目的かもしれませんね。
あとはワンセグにおサイフケータイ対応だそうです。
ドコモの機種は全機種の電池容量を増やしたことが、えらいと思いますね。
ただ、ハイエンドなのはいいのですが、早いこととガラパゴス機能が入っているだけで、サムスンのGALAXY S3以外は特別な特徴がほとんどないように思われます。
GALAXYは使っている人の目を追いかける機能や寝転がると画面の回転をとめる機能など、ユーザーの使いやすさをよく考えていると思いますね。
また、日本メーカーは負け戦の予感がします。
正直、若干期待はずれだったドコモの発表でした。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Galaxy Noteのピンク登場

秋葉原にGalaxy Noteのピンクが登場しているようです。 海外の輸入盤ですが、結構、めずらしいと思います。 GALAXY Noteのピンク色が直輸入 Galaxy Noteにかぎらず輸入スマート …

携帯電話の基地局は体に悪いの?

携帯電話の基地局で大型のものを設置するときには住民反対などがよく起きるのですが 果たして、そんなに体に悪いの?と質問されました。 実は携帯電話の基地局は真下には電波は吹かずに、斜め下方向に吹きます。( …

au LTE前倒し

auのLTEサービスインは今年の終わりぐらいの予定でしたが、どうやらかなり前倒ししてくるそうです。 これはauの決算発表時に明言された内容ですね。 しかも、2013年4月には人工カバー率で96%にする …

ポケモンGoをプレイするときに気をつけるべきマナー

ポケモンgoが人気でサーバーが落ちたりとかなり不安定のようです。 今日は道が表示されない、ポケストップが白いままでアイテムが手に入らない など多数の問題があるようです。 アプリ自体にもフリーズすること …

ISW13HT(HTC J)のアップデート

HTC Jのアップデートがきました。 これは、緊急地震速報などを2回受信するという不具合修正なのですが より快適になるための細かい不具合修正も含まれていますと書いてありますが これがすごかったです。 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 38現在の記事:
  • 210540総閲覧数:
  • 125今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: