エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

Viliv N5

投稿日:

とうとう、viliv N5が予約を開始しました。

今回は取扱会社は2社でハンファとbruleです。
ハンファでは
windowsXP SSD16GB、GPSなし
Windows7 starter、SSD32GB、GPSあり

bruleでは
windows7 home premium、SSD64GB、GPSあり

です。
かなりはっきりと分かれていますね。
この軽量でバッテリーの持ちがあってSSD 64GBあるとかなりのことができると思います。
windows7とタッチパネルは相性がいいので、windows7をおすすめします。
メモリーは1GBでwindows7ではギリギリですかね。
特別きついわけではないですが、アプリを色々と起動するのはきついかもしれません。
GPSもあるので最低でもSSD32GB以上をおすすめです。
本気で購入を考えちゃいますね。

http://item.rakuten.co.jp/hanwha/c/0000000241/
http://brule.co.jp/umpc/n5.shtml


 私のおすすめ:
ウルトラモバイルPC 標準バッテリープレゼント!【UMPC Viliv N5】 64GB SSD (Windows7 Home Premium(日本語))

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

月食の写真は微調整してみました。

ちょっと、バランスが悪いようだったのでトーン調整してみました。

ATOM登場の背景  

インテルから省電力CPUが発表されました今までSilverstoneと呼ばれていたCPUだただのノートPC用CPUとはまったく違うものであるそもそも今のCPUはトランジスタの数を増やし速度を上げてきた …

VAIO X

VAIO Xが発表になっていますね。ネットブックの部類に入りますが、その中でもスペックは高めで何しろ薄いですね。重さも700gを切るということで、普通の液晶サイズでとにかく軽いノートPCを求めるならば …

工人舎 PM1 ACアダプタ

工人舎のPM1ですが、やはりACアダプタを手放せないこともあると思います。ただ、ここまで小さいパソコンを持っているのにACアダプタを持ち歩くのは無駄なので会社と家のように往復する場所などにACアダプタ …

Google日本語入力  

google日本語入力がリリースされました64bitバージョンもでたのでこれからと言うところです。 windowsの日本語入力は有名どころとして標準のIME、ATOKが有名だと思います。IMEは200 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 43現在の記事:
  • 210748総閲覧数:
  • 333今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: