エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

AMD phenomプロセッサにトリプルコア追加

投稿日:

AMDが今年中に出荷をする新プロセッサPhenomプロセッサだが
今回、トリプルコアがラインナップに追加された
これで、デュアル、トリプル、クアッドの製品がそろい
選択肢が広がった。
さて、トリプルコアは中間を埋める以外にも意味があるのだろうか?
トリプルコアが純粋なトリプルであれば、AMDはラインナップのために用意したことになるが
もしかしたら、必要に迫られて生まれた製品化もしれない。
現時点では詳細はわからないが、推測としては
クアッドコアを作るがダイサイズがかなり大きく、歩留まりが悪い。
不良がでて、4つのうち1つが死んだ場合に、その部分を殺すとトリプルコアになる。
つまり、捨てるはずの製品が、売り物になるのである。
これはPS3のCELLプロセッサにもいえることで、おそらくはマルチコア時代の常識になるだろう。
さもないとトリプルコアはダイの面積を工夫しないと無駄になりやすいという問題がある。
詳細情報がでれば、明確になるだろう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/amd.htm

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

GT PSPのドリフトの仕方ムービー(動画のテストを含む)

とりあえず、試しにyoutubeにアップロードしてみました。WEBカメラなので汚いですね。何かいい方法を教えてくださいm(_ _)m グランツーリスモPSP 初心者によるドリフトの仕方 そのうちに、ホ …

W62CA その2

W62CAを使い始めて数週間たちましたが、かなり遅さには不満があり昔の機種の方が魅力に思えることが何度かありましたねW43Hとかの時代の方が快適かもしれません。 ただ、ワンセグは昔より画質は上がってま …

IE8

IE8が正式にリリースされましたねさっそく入れてみました。普段、Sleipnirを使用しているのですが、これはIEのエンジンを使っているので速度が速くなったとマイクロソフトが自信を持って行っていたので …

デジタルオーディオアンプ

今まで使っていたアンプは東芝のavセンターでかなり古いやつだったかなり不調のため、買い換えを以前から考えていた 先日、ヤフーオークションで気になる製品があり、無事に落札した アンプはSONYのTA-V …

WEBカメラ

MAXELLのWEBカメラ PM10 です。オートフォーカスの130万画素カメラです。なぜ、これを買ったかというと秋葉原にフラっといったときに安かったからです。相場は7000~8000円ぐらいだと思う …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 43現在の記事:
  • 237715総閲覧数:
  • 35今日の閲覧数:
  • 60昨日の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: