エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

SONY 新一眼レフ

投稿日:

SONYから新しい一眼レフが発表されました。
かなりユニークです。
一眼レフは欠点として、シャッターをきる際にビューファインダーから画像が一瞬消えるんですが
このデジカメはそれがないということ。つまり、ミラーアップが必要ないのです。
また動画撮影中にも位相差法を使用した高速なオートフォーカスが使える点です。

まあ、一眼レフは色々と機能が多くて違いがわからない人も多いと思います。
このデジカメは結構、特徴的です。
SLT-A55V(α55)はセンサーの感度が上がったところです。
これで、一眼レフでも上位になると思われます。
また、DSC-HX1やDSC-H5Vなどに搭載されていた連射をすることでノイズを減らす機能が搭載されています。
高感度のセンサーとあわせて、かなり良い性能を出すと思います。
スイングパノラマやダイナミックレンジを拡大するHDR撮影も付いています。
今回は、感度、ハーフミラー採用、デジタル信号処理による機能アップですね。
本来、SONYであれば、CANONやNIKONなどと同じもので勝負するのではなく
電機メーカーらしい勝負をするべきだと思うので、これが本来SONYが勝負する所だと思います。
かなり、欲しいです・・・・・
でも一眼レフはレンズ合わせると10万コースなんですよね・・・・


 私のおすすめ:
SONY デジタル一眼 SLT-A55V

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

opendesire

ちょっと、トラブルがあったのでdefrost からopendesire へ変更しました結局、osは無罪でまだ解決はしていませんopendesire のほうが軽いみたいですがスリープ時のバッテリーの減り …

バッテリーについて3

バッテリーですが、今回はリチウムイオンです。携帯電話やゲーム機などでも利用されて、今一番普及しているのでは?リチウムイオンが普及する理由は軽量、小型で大容量ということです。この電池にも欠点があります。 …

小型PC PM  

横浜にあるパソコンメーカーの工人舎からあたらしい小型PCのPMが発売になりましたかなり小型で345gとPCとは思えない重さです大きさはDS LIGHTを一回り大きくした感じですまさしくモバイルPCです …

ワットチェッカー  

ワットチェッカーがかなり使えそうだかふと、思ったことがあるさて、この表示は抵抗負荷の時だけ正確なのか?抵抗負荷でも位相が違えば、力率はでてくるがパソコンのように歪んだ電流波形でも、真の実効値なのか?測 …

プリンタのメンテナンス

パソコンの中にはFANやHDD、DVD-ROMなどメカが関わる部分が多数ある。メカ部分はトラブルの原因になるのだが、プリンタもその一種だしかも、プリンタはパソコンの中でもメカの塊でできておりアナログ的 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 39現在の記事:
  • 197826総閲覧数:
  • 61今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: