エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

ハードディスク交換

投稿日:

起動ドライブに、代替えセクタがポロポロ出始めてヤバそうだったので新調しました。
日立の1TBプラッタの1TBハードディスクです。
予想通りアドバンスドフォーマットでした。
そしてシステムをtrue imageでクローンディスクを作ったが、やはり予想通り、起動できず
結局はUSBメモリからtrue imageを起動して、取ってあったイメージデータから復帰。
またまた、予想通りでディスクアクセスが異常に遅い。
なんで日立のアライメントツールでアライメントして、ようやくまともになりました。
シーケンシャルは早いのですが、キャッシュが32MBなのがちょっと影響しているようです。
とりあえず、環境移行したので良しとしますよ。
しかし、アドバンスドフォーマットか訪ねたときにWindows7ならば、問題でないから気にしないでくださいとかほざいたドスパラの店員のラベルの低さにがっくりですよ。
Windows7でも使い方によっては影響がでるのを理解してほしいね。
ちなみに買ったのは新宿の2号店です。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年の注目の技術は!?

今年の注目すべき製品や技術などがいくつかある年だと思います。 1、タブレット タブレット市場はノートパソコンに迫るか追い落とすぐらいですが 明らかに取って代わることは難しい状況です。 ですが、ATOM …

電動シェーバーの進化が凄い。

最近のシェーバーがかなり進化してますね。 普段からシェーバー派なので、進化はありがたいです。 クールテックというブラウンの技術はペルチェ素子で冷やした板が肌に触れるようになっていて 剃った後に冷たく冷 …

wordpress

wordpressを使用している中で505エラーがサーバーで多発していて、管理画面もなかなか見れない状況で困っていたところ どうやら、プラグインに問題があることまでは突き止めました。 メモリーが足りな …

最近、AMDが絶好調で、ノートPCでもシェアが拡大中

最近、AMDが絶好調のようです。ノートパソコンではAMDはシェアは皆無に等しかったのですがRyzenの登場から状況が一変しているようです。ノートPCでのシェアが20%まで増加しているようです。半導体プ …

Windows10は今までの何が違うのか?

Windows10が発売になり、Windows7やWindows8からの無料バージョンアップが始まりました。 今までと何が違うかというと、最新テクノロジーへの対応はもちろんですが   ・Wi …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 46現在の記事:
  • 238067総閲覧数:
  • 158今日の閲覧数:
  • 83昨日の閲覧数:
  • 13現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: