エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

スマートフォンのバッテリー

投稿日:

スマートフォンがかなり種類がでていますが、一つ疑問があります。
スマートフォンはやはり、いじっている時間も長いので、電池の消耗はかなり早いと思います。
気合いを入れて使うと1日持たないこともあると思います。
これは、今発売されているスマートフォンに共通していえることだと思います。
ふと、疑問に思ったこととは、何故バッテリーの容量を2倍にしないのだろうということです。
確かに大きさ、安全性、充電時間など問題も多少、あると思います。
しがし、2倍の容量があれば1日で使い切ることはないと思います。
デザイン的にNGなのかもしれませんが、間違いなく需要があるし、売れると思います。
みんな、バッテリーの容量に悩んでいるんですよ?
メーカーさんはきちんと声を聞いて作って下さいね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

DOCOMOの2013年、夏機種

DOCOMOの夏機種に予想通りXperiaとGalaxy S4がでてきました。 しかも、DOCOMOからXperiaとGalaxy S4だけが特別扱いと発表され この2機種は安く買えるように奨励金を多 …

新型eneloop モバイルブースター(QI対応)

最近、スマートフォンやタブレットなどが普及してきていますが、やはり従来の携帯電話に比べてバッテリーの持ちが悪くなっていることを上げる人がいますね。 実際には触っている時間が長いことも原因なんですけどね …

googleによるモトローラモビリティ買収

グーグルの買収騒動が騒がせていますね。 これは、すごいことかもしれません。 背景にはモトローラの所有する知的財産と、他社からの訴えに対してクロスライセンスを結ぶ材料を手に入れるためというのも、あるみた …

Galaxy S3の最強スペックを強調しない理由

Galaxy S3は最強スペックであることはすぐにでもわかるのですが 今回の発表ではここをあえて強調せずに、ソフトウェア面の音声認識、 ユーザーの目を追いかけて画面の明るさ制御などユーザーを補助するソ …

楽天携帯は早くもつまづき!?総務省もあきれる見通しの甘さ

楽天が携帯事業 に参入すると表明して免許も割り当てられました。サービス開始は2019年10月にサービス開始するために基地局やバックボーンなどの準備をしてきました。既に1ヶ月を切ったので、いよいよ料金発 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 41現在の記事:
  • 217298総閲覧数:
  • 2今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: