エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

金魚、アクアリウム

簡単に水槽のろ過能力を上げる方法

投稿日:2016/03/18 更新日:

image

水槽はろ過能力が不足した時にはフィルタを買い換えるなど
なかなか、簡単には性能を挙げられにいですよね。

そこで、簡単に後付けできるスポンジフィルタがおすすめです。
動力はエアーポンプなので、安価ですし水中モーターより手軽で扱いやすいと思います。

スポンジフィルタは物理濾過だけでなく、スポンジについたバクテリアで生物濾過も期待できます。
また、エアレーションと同時に行えるので、
今のエアーストーンと交換することも可能です。

おすすめ設置場所は今の状態で水が滞っていそうな場所です。
そういう場所に設置することで水流が作れるので、水流改善にも使える優れものです。

しかも、安くてお手軽なので、追加したい人は是非検討してみましょう。 

-金魚、アクアリウム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

金魚を飼うときに最初にすること

金魚を夜店の金魚すくいで取ってきた場合やペットショップで金魚を飼いたいと思い、買ってきた場合など 突然、家に金魚がやってきた場合にどうしたらいいか? 金魚に必要なもの 1、カルキを抜いた水 金魚にとっ …

水草用水槽照明の必要な明るさ(光量)

金魚用の水槽の照明を強化するために、どの程度必要かを計算することにしました。 水草に適した照明とは?ズバリ太陽です。 ですが、太陽は晴天時は100,000LUX、曇では10,000LUXと非常に強い光 …

金魚水槽入れ替え

金魚の水槽に苔がたくさん生えてしまって、洗っている時にヒビをいれてしまっったので、急遽、水槽を購入しました。 今までは45cmスリムだったので、 今回は、45cmの規格水槽にしました。 GEXのスリム …

アートアクアリウム(日本橋、金魚展)

日本橋でやっているアートアクアリウムに行ってきました。 今年は10年目だそうです。最近、金魚ブームが来ているようなので、人は非常に多いですね。 週末は大体、1時間待ちぐらいです。金魚展は広さもそうです …

金魚がいるとエビは落ち着いて餌を食べられないらしい・・・

金魚が全滅してしまったので、ピンポンパールを5匹いれたのですが 数が多いせいか、エビが餌を食べになかなか出てこない問題が発生したので ペットボトルの上をカットして、入り口をつけたエサ場をつくりました。 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 133現在の記事:
  • 197760総閲覧数:
  • 21今日の閲覧数:
  • 85昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: