エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Windows10は今までの何が違うのか?

投稿日:2015/08/09 更新日:

Windows10が発売になり、Windows7やWindows8からの無料バージョンアップが始まりました。

今までと何が違うかというと、最新テクノロジーへの対応はもちろんですが

 

・Windows8で不満があった場所の改良(スタートボタン復活など)

・メトロスタイルと呼ばれていたものがデスクトップに統合されました。

・Windowsはこれから無償アップデートにより改善されていく。

 

以上のような内容です。

そちらかというとデスクトップに戻るような傾向があるので、誰でも受け入れられそうです。

今までのアプリやドライバも大きな変更がないので、基本的にはすぐにアップデートしてもいいですが

最初の数ヶ月は様子見の方が良さそうです。

ですが、無償アップグレードが1年と期間限定なので、1年後の間にはアップデートすることをおすすめします。

基本的に、OSは最新版に対応しておいたほうが色々とメリットが大きいので、なれましょう!!

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あけましておめでとうございます。

あけまして、おめでとうございます。 今年は新しいことにチャレンジしていこうと思っています。 あと、今年こそは頻繁にブログ更新したいと思います。 あれ?去年も同じようなことを言ったような・・・

Atom Z3740の噂

インテルの新しいCPUのAtom Z3740ですが、色々と噂が出ています。 今回は一部を再設計してout of orderになり速度が向上したとのことです。 22nmプロセス採用で消費電力的にも有利と …

Canon DR-C125

ScanSnapの後から登場したCanonのスキャナーです。 こちらはScanSnapを研究していることと、プリンタで培った安く紙送り機構を作る技術が入っていそうですね。 そのため、重送しやすいSca …

Raspberry pi ZEROを買ってみました。(ラズパイゼロ)

Raspberry pi ZEROでやりたいことがあるので購入してみました。今回はMicroSDカードとケースなどがセットになったものを購入しました。 ZEROはUSBが一個しかないのとサイズが小さい …

Plastation VITA2発表

ソニンがPlastationVITA2を発表しました。 今回はPS4と同じオクタコアプロセッサと同じグラフィックを搭載して、モバイルにもx86 APUを搭載しました。 メモリーも8GBとPS4と同じス …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 51現在の記事:
  • 237945総閲覧数:
  • 36今日の閲覧数:
  • 83昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: