エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Windows10は今までの何が違うのか?

投稿日:2015/08/09 更新日:

Windows10が発売になり、Windows7やWindows8からの無料バージョンアップが始まりました。

今までと何が違うかというと、最新テクノロジーへの対応はもちろんですが

 

・Windows8で不満があった場所の改良(スタートボタン復活など)

・メトロスタイルと呼ばれていたものがデスクトップに統合されました。

・Windowsはこれから無償アップデートにより改善されていく。

 

以上のような内容です。

そちらかというとデスクトップに戻るような傾向があるので、誰でも受け入れられそうです。

今までのアプリやドライバも大きな変更がないので、基本的にはすぐにアップデートしてもいいですが

最初の数ヶ月は様子見の方が良さそうです。

ですが、無償アップグレードが1年と期間限定なので、1年後の間にはアップデートすることをおすすめします。

基本的に、OSは最新版に対応しておいたほうが色々とメリットが大きいので、なれましょう!!

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

NEXUS5のバッテリーがヘタってきました

NEXUS5のバッテリーがヘタってきて、交換を考えています。 新しい機種というNEXUS5Xになりますが、あまり性能的なメリットが見いだせないし NEXUSなので、最新のOSには変わらないので、バッテ …

【イベントレポート】Intel、14nmのCherry TrailをAtom x7/x5として正式発表 ~GPUが大幅に性能向上 – PC Watch

インテルが発表したCherryTrailコードネームのAtomはブランド分けされて、速度などがわかりやすくなっていい感じです。 プロセスシュリンクで消費電力とグラフィックが期待できそうです。 メモリー …

液晶モニタの明るさで目が疲れる?

パソコンやスマートフォンを使っていて目が疲れる人がいると思います。 最近の液晶モニタは特に目が疲れる気がして色々なディスプレイを比べてみたところ 最近のディスプレイはギラツキが多いんです。 これは効率 …

マインクラフト(スマホ版)のやり方を紹介する動画 #02

マインクラフト動画をアップロードしました。久々に動画のアップロードです。半年ぶりというのはここだけの話です。バージョンも1.12.0 → 1.14.60に上がっていました。 早く投稿していかないと、ま …

理系が就職を有利にするために知っておく仕事の内容(2)

前回の記事で紹介したように理系の仕事内容がわからないことも多いと思います。 理系の就職が難しい理由と書きましたが、決して就職難というわけではありません。 エンジニア人口は少ないことと、やはり急に募集し …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 43現在の記事:
  • 210540総閲覧数:
  • 125今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: