エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

タッチ対応ノートの需要に陰り。メーカーが開発中止へ – PC Watch

投稿日:2014/09/30 更新日:

image

やっぱり、という感じですね。
タッチ対応のノートパソコンですが、決して悪いことだけではないと思います。
パソコンに入力デバイスが増えるほど操作の幅が広がるのですが、操作側が混乱しないようにしないといけません。

その中で、タッチというのは非常に直感的で操作に悩む人は少ないんですよね。
ノートパソコンで普及しない理由は、タッチが単なるギミックでしかないからです。
Windows8の最初の画面はスクロールして、タッチで起動するという動作しかないんです。
タッチによって動作が拡張されるものではないので、どこかにおいて使うノートパソコンでは、絶対にマウスには勝てないんです。

マウスというデバイスは、タッチレベルに簡単でなれると直感的です。しかも、タッチにはない緻密な操作が可能なので、マウスを置くスペースがあればマウスには勝てないと思います。
マウスがおけない環境でパソコンを使うことも珍しく、特にデスクワークではタッチは意味を成しません。

やるならば、マウスモードとアシストモードのような機能を設けて、タブレットではマウスモードにして、マウスをつなぐノートパソコンではアシストモードにするのがいいのではないでしょうか?

キーボードともマウスとも違うショートカット的な使い方をすれば、もっと便利だと思います。
次期Windowsにはタッチとマウスをきっちりと分けてユーザーインターフェースをつくってほしいんですよね。

マウスの代わりのタッチはただ、高くて劣化してるデバイスになりかねないですからね。

http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140930_668995.html

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

DRMプロテクトって必要?(コピー10)

DVDやBlu-rayに地上波デジタルを録画するときにDRMプロテクトをかけることでコピー10などを実現していますが、これって必要でしょうか? そもそもコピー10は必要とは思っていなくて、DRMフリー …

ワイヤレス給電

ワイヤレス給電の発表がありましたね 今、多くの企業が取り組んでいる課題ですね やはり、ここまでワイヤレスが発展すると電源がネックですからね この分野では日本がトップになってほしいですね そのうち、家に …

就職に絶対有利な業界研究と仕事の種類について(2)

幅広い分野に興味を持って、普段から調べる姿勢をいかに身に付けるかという話をしました。 ただし、自分の専門分野というものはある程度持っておいたほうがいいです。 必要なのはバランスです。 専門分野の深い知 …

SONY PS4の投入を年末見送り!!

なんと、PS4の日本の発売は来年の2月になってしまいました。 ソフト不足というのも、あまり日本のメーカーは積極的ではなく、ソーシャルばっかり熱心な状態です。 北米は参加している企業も多いこととXBOX …

wordpress不調中

wordpress不調中です。 投稿した画像が見れない問題が発生しています。 エラーの原因はAndroidのアプリっぽいんで、ちょっとテストです。

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 55現在の記事:
  • 242843総閲覧数:
  • 152今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: