エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に

投稿日:2014/05/31 更新日:

ヤマダ電機の電子書籍サービスが閉鎖するそうです。
今回はシステム改善で新規に開店するそうですが、その対応が非常に問題です。
yuo_yamada_02

今まで購入した書籍は読めなくなってしまうそうです。
しかも、それに対する返金や救済措置は一切なしのようです。
新規のシステムで見れるようになるわけでもなければ、他のサービスで使えるようになるわけでもないようです。

 

今までもローソンやソニーが北米でサービス中止するなど、前例がありましたが多少なりとも救済処置はありました。
今回は全くないことが問題ですが、そもそも電子書籍サービスは読む権利を得ることが出来るだけであり
ずっと見れることを保証してくれるわけでもなく、読めなくなることも多々あります。

 

そこでオススメはやはり自炊といわれる自分で本を取り込む作業です。
裁断機で裁断をしてスキャナーで取り込むこおで自分でPDFなどの自炊ファイルを作り
タブレットやパソコン、電子ペーパーのSONY REDAERやKINDLEで読む方法です。これならば、永久に自分のものですし紙売っている本ならば取り込めます。
しかも、中古で本を取り込むと安く抑えられるというメリットもあります。

 

電子書籍サービスは成熟していないのでまだまだ、問題がありそうですね。

 

-電子工作、PC
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家電の消費電力を計算してかしこく節電、節約

以前にもちょっと話しましたが、節電、節約といいますがよくわからずに節電と思っているだけで効果が薄い人も多いと思います。 そこで、きちんと消費電力を計算しましょう。 電力は瞬時的な電力(ワット:W)と電 …

インテルが第4世代core (Haswell)CPU出荷開始

インテルが第4世代のcoreシリーズCPUを出荷したようです。 初代core 第2世代:Sandybridge 第3世代:Ivybridge 第4世代:Haswell と進化しましたが、今回は新設計の …

SONY PS4の投入を年末見送り!!

なんと、PS4の日本の発売は来年の2月になってしまいました。 ソフト不足というのも、あまり日本のメーカーは積極的ではなく、ソーシャルばっかり熱心な状態です。 北米は参加している企業も多いこととXBOX …

インテル、ivy Bridge発表

インテルからivy Bridgeと呼ばれていた第3世代CPUが発表されました。 CPUの実効性能も十分に上がっているようです。 グラフィックコアも新しくなり、directX11に対応しているコアになり …

電気回路の基礎

電気回路の基礎をホームページに追加しました。 これから電子工作を始める人達の参考になればと思います。 http://cumeles.com/elec

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 61現在の記事:
  • 242843総閲覧数:
  • 152今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: