エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に

投稿日:2014/05/31 更新日:

ヤマダ電機の電子書籍サービスが閉鎖するそうです。
今回はシステム改善で新規に開店するそうですが、その対応が非常に問題です。
yuo_yamada_02

今まで購入した書籍は読めなくなってしまうそうです。
しかも、それに対する返金や救済措置は一切なしのようです。
新規のシステムで見れるようになるわけでもなければ、他のサービスで使えるようになるわけでもないようです。

 

今までもローソンやソニーが北米でサービス中止するなど、前例がありましたが多少なりとも救済処置はありました。
今回は全くないことが問題ですが、そもそも電子書籍サービスは読む権利を得ることが出来るだけであり
ずっと見れることを保証してくれるわけでもなく、読めなくなることも多々あります。

 

そこでオススメはやはり自炊といわれる自分で本を取り込む作業です。
裁断機で裁断をしてスキャナーで取り込むこおで自分でPDFなどの自炊ファイルを作り
タブレットやパソコン、電子ペーパーのSONY REDAERやKINDLEで読む方法です。これならば、永久に自分のものですし紙売っている本ならば取り込めます。
しかも、中古で本を取り込むと安く抑えられるというメリットもあります。

 

電子書籍サービスは成熟していないのでまだまだ、問題がありそうですね。

 

-電子工作、PC
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タッチ対応ノートの需要に陰り。メーカーが開発中止へ – PC Watch

やっぱり、という感じですね。 タッチ対応のノートパソコンですが、決して悪いことだけではないと思います。 パソコンに入力デバイスが増えるほど操作の幅が広がるのですが、操作側が混乱しないようにしないといけ …

インテルが第4世代core (Haswell)CPU出荷開始

インテルが第4世代のcoreシリーズCPUを出荷したようです。 初代core 第2世代:Sandybridge 第3世代:Ivybridge 第4世代:Haswell と進化しましたが、今回は新設計の …

vistaインストール時の問題

サブパソコンのハードディスクがいかれたこともあり、メインマシンのハードディスクも交換したんですが、サブパソコンはvistaをしようしており、こいつのインストールになぜか手間取りました。 クリーンインス …

AMDからRichLandが発表

AMDからの新CPUの発表ですが、このCPUは内部を少し改良してクロック向上を狙ったもので 現在のコアからは劇的な変化はない製品です。 ただ、クロックは4.1GHz(TC時4.4GHz)でかなり高速に …

ノートパソコンって暑いですよね・・・・

ノートパソコンをこの時期、使用しているとキーボードも熱気がすごいですし パソコンの排気も暑いですよね。 これだけでもかなり不快ですが、実はパソコンにも非常によくないんです。 特にHDDあたりは熱に弱い …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 42現在の記事:
  • 197998総閲覧数:
  • 2今日の閲覧数:
  • 78昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日:
S