エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

新型NEXUS7、Android4.3発表(Qi対応)

投稿日:

きましたね。
今回の改良点は
解像度がフルHDよりちょっと大きい1200×1920
CPUがsnapdragon S4pro(クアッドコア)
メモリー2GB
背面カメラにBluetooth4
SIMフリー版はLTE対応
あとは小型化にバッテリーが延びて、Android4.3でマルチアカウント機能アップですね。
CPUの性能は1.8倍、GPUは4倍の性能とクロックなどではわからないですが、きっちりパワーアップしてます。
32GB版で269ドルなので、3万円ぐらいになるんですかね。

一緒にchromecastという、HDMIに直接刺す端末もでています。
これは、単体では動作しませんが、スマートフォンなどから操作して遠隔でテレビなどに表示できるものです。
価格も35ドルで安いし、Amazonでも発売されるとのことです。
着実な進化という意味ではいいですが、劇的ではなさそうですね。

とりあえず、楽しみな一台です。

追記
充電は非接触の置くだけ充電のQiに対応しているようですね。
帰ってきておいておけば充電されるのはなかなか便利。
早くスマートフォンも全機種対応になってほしいですね。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ASUS X553Mを分解してSSDに載せ替えることでかなり快適になる

ここのところいろいろな人にノートパソコンのSSD載せ替えをお願いされています。やはりスマートフォンの利用率が上がったことでパソコンの重要性が低下しているので、買い替え周期は長くなっていると思います。ま …

インテルの新CPU Haswell発売

新型のCPUが発売になりましたね。 色々と説明している方もネット上にはたくさんいるので簡単にまとめます。 ・CPU性能は10%~20%程度早い程度です。 ・グラフィック性能は確かに向上していますが、ゲ …

wordpress不調中

wordpress不調中です。 投稿した画像が見れない問題が発生しています。 エラーの原因はAndroidのアプリっぽいんで、ちょっとテストです。

パソコン修理記2:windowsインストール

パソコンをようやく組み上げました。 CPUはそのままなので、一度ヒートシンクを外してシリコングリスをきれいにしました。 今回は高熱伝導率のカーボンを使用したシリコンシートを使用しました。 シリコンシー …

表に出ない多電源による問題

たまには電気系のことを書いておきます。(^-^) 今はデジタル回路でも多電源ということが当たり前になっています。 デジタルコア、デジタル、デジタルI/O、アナログ、アナログI/OなんてICも珍しくあり …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 45現在の記事:
  • 217297総閲覧数:
  • 1今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: